ホール演奏に向けて 5
公開日:
:
未分類
Cさんの今度のホールでの演奏予定曲は「クライスラー作曲 プレリュードとアレグロ」です。
この曲は、ヴァイオリンとピアノのための演奏会用小品のひとつです。冒頭、マルカートの4分音符のみで提示される全22小節のアレグロ主題で始まります。
ボーイングは「ダウン(下げ弓)」と「アップ(上げ弓)」のの特徴を生かして弾くと、生き生きとすると思います。響き豊かに弾きます。
やがて16分音符を中心にした技巧的な変奏曲が続き、重音の畳みかけるようなフレーズでクライマックスになります♫
関連記事
-
-
秋から弾きたいヴァイオリンの曲
日ごとに秋が深まってきました。樹の葉の色を見たり、どんぐりや栗の実などをみつけると「秋だなあ。」と改
-
-
ヴァイオリンとリズム
音楽は、リズムと音程の2つで構成されています。このリズム。当教室で使っている「HAUCHARD」の最
-
-
本番間近のオーケストラ練習
今日は、1月から始まった「草加市民管弦楽団 第31回定期演奏会」の最後の練習でした。 後はゲネ
-
-
ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサートのお知らせ
当教室のサマーコンサートが 7月21日 午後2開演 当教室のレッスン室 で行われます。 &
-
-
めずらしいヴァイオリンケース
今日「体験レッスン」にいらした方のヴァイオリンケースは、私(講師)自身初めて見た、希少性高いものでし
-
-
ヴァイオリン教室の大家さん
今朝は(久しぶりに)大家さん…といっても同じ建物内に住んでいる伯母にあたる方ですが…に朝食を届けまし
-
-
ヴァイオリンの弦を替えるタイミング
カレンダーも12月になり、今年の最初のクリスマスコンサートが2週間前に迫ってきました。ヴァイオリンの
-
-
ヴァイオリン音階の練習ポイント
ヴァイオリンの音階教本「カール・フレッシュ 音階教本」は、ひとつの調が、5ページにわたる、本格的な音
- PREV
- 自分に合ったヴァイオリン曲
- NEXT
- ホール演奏に向けて 6