ピアノの調律しました♪
公開日:
:
未分類
今日は、当教室のレッスン室のピアノを調律していただきました。
調律師のえびすいさんは、2代にわたってお世話になっています。とても丁寧に調律して下さいます。
(昨年度は、当教室に通っていらっしゃるKさんも、お家のピアノの調律をお願いしました。)
今回は、通常の調律に加えて「ペダルを少し軽く」「ピアノの周りの傷の修正」をお願いしました。欧米のピアノのペダルは「靴を履いてペダルを踏むことを前提に調整してある」そうです。(なるほど、家の中も靴を履いて生活していますものね)えびすいさんは、ペダルの後ろ側にフェルトを挟んで、傾斜を「ペダルを踏みやすく」して下さいました。
音も格段に良くなり、周りもピカピカになりました!
関連記事
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルも
曲を弾くのが大好きなMちゃん。 「つまんないエチュードは弾きたくないな。」と小さくつぶやいて笑
-
-
ヴァイオリン教室のピアノに
つい先ほど、オーダーしていた「ピアノカバー」が届きました!これで「ピアノの日焼け」を気にせずカーテン
-
-
楽譜(資料)は多いほうが
「できるだけ楽譜に忠実に」が最近の主流です。 特にバッハは、様々な楽譜が出版されています。
-
-
ヴァイオリンを選んで
当教室にいらっしゃる方は『「レンタル」または「セカンド(中古)」があったら是非それを利用したいです』
-
-
ヴァイオリンアンサンブルのランチ
講師のライフワークは「ヴァイオリンアンサンブル&ランチ」です。2000年から演奏仲間や生徒さんたちの
-
-
体験レッスンのお申込みの方へ
体験レッスンをお問い合わせ下さる方へ もしも、貴方様のiPhoneや携帯電話、パソコンが(私の
-
-
ヴィオラで出演しました♪
久しぶりの晴天。 今日は「第40回記念定期演奏会 くにたち混声合唱団 ときわ」にヴィオラ奏者と
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップ「弓を持つ手」
「右手の末関節に弓をのせて」 「親指は、ふわ~っとまるく置く感じで」 これは、初めて弓を
- PREV
- ヴァイオリンの駒
- NEXT
- ヴァイオリンレッスンノート