ヴァイオリンのグレードアップ

公開日: : 未分類

ヴァイオリンを始めて、今月が一年目のKさん。

Kさんはヴァイオリンだけでなく弦楽器がお好きで、知識も豊富です。

「先日、渋谷の楽器店でヴァイオリンを購入しました。」

ペグとテールピース、そして あご当て にも彫刻のある、とてもオシャレなヴァイオリンです。

このヴァイオリンを買う決め手のひとつは

「低音がよく響くこのヴァイオリンは、倍音も多い気がしました。」

 

この日のレッスンで、Kさんは「リーディング作曲 ヴァイオリンコンチェルト」を仕上げました。快活なテンポで、よく練習していらっしゃいました。

次回から「ザイツ作曲コンチェルト」です。 このあたりから、ヴァイオリンの曲はドンドン面白く(弾き甲斐、練習するのが楽しくなる)ものになっていきます。

Kさん、グレードアップした素敵なヴァイオリンで、ヴァイオリンの名曲を楽しんでくださいね☺

関連記事

今月のヴァイオリンレッスンのポイント

「システムでヴァイオリンの音をとる」です。 ヴァイオリンの音階(スケール)を、なんとなくそれら

記事を読む

親子でヴァイオリンアンサンブル

「2015年 ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサート」が無事に終わりました! 今回のコンサート

記事を読む

ヴァイオリンのフレット

先週からご希望の方に、 左指の正しい音程の出る場所に、ギターのようなフレットを付けています。

記事を読む

ヴァイオリンコンチェルトに

ヴァイオリンを始めてから(一週間に一度のレッスンと(時間は多くなくても)毎日練習していると)およそ1

記事を読む

伴奏 弾いて下さい♪

毎日練習を欠かさずしているCちゃん。   セヴシックOp. 1 も少し

記事を読む

ヴァイオリンを楽しんで

当教室では、親子でヴァイオリンを楽しんでいらっしゃる方々が少なくありませんが♪(*^^)o∀*∀o(

記事を読む

スキマ時間にヴァイオリン練習♫

お家に帰った後は、時間が遅いため なかなか音の出る練習が難しいMさん。 Mさんは意を決して、ス

記事を読む

ヴァイオリンの左手人差し指

ヴァイオリンの左手人差し指は、その押さえ方…方向が大切なポイントになっています。 「爪を鏡に見

記事を読む

拍子とメロディー

今Kちゃんが取り組んでいる「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリンコンチェルト」は昔から弾き続けられてき

記事を読む

no image

軽井沢大賀ホールのコンサート

昨日、講師自身がチェロで参加させて頂いたコンサートが無事終了致しました。 誘って下さった当教室

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑