ヴァイオリンのグレードアップ
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンを始めて、今月が一年目のKさん。
Kさんはヴァイオリンだけでなく弦楽器がお好きで、知識も豊富です。
「先日、渋谷の楽器店でヴァイオリンを購入しました。」
ペグとテールピース、そして あご当て にも彫刻のある、とてもオシャレなヴァイオリンです。
このヴァイオリンを買う決め手のひとつは
「低音がよく響くこのヴァイオリンは、倍音も多い気がしました。」
この日のレッスンで、Kさんは「リーディング作曲 ヴァイオリンコンチェルト」を仕上げました。快活なテンポで、よく練習していらっしゃいました。
次回から「ザイツ作曲コンチェルト」です。 このあたりから、ヴァイオリンの曲はドンドン面白く(弾き甲斐、練習するのが楽しくなる)ものになっていきます。
Kさん、グレードアップした素敵なヴァイオリンで、ヴァイオリンの名曲を楽しんでくださいね☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンのハーモニクス
明後日に迫ったコンサートで「ショスタコーヴィチ作曲 小品」「ラベンダーの咲く庭で」などを演奏なさる予
-
-
ヴァイオリン(講師)の名刺
出来ました! ヴァイオリン付きの名刺にしたくて色々探しましたが、とうとう自分で作りました。
-
-
ヴァイオリンの音階練習をしましょう♫
「今日のレッスンで、音階を丁寧にみて頂いたので、曲がとてもひきやすかったです。」とRさんがニッコリし
-
-
オーケストラの練習開始
今日から、私がコンサートミストレスを務めるオーケストラの、4月12日に埼玉県草加文化会館大ホールで行
-
-
最初から自分で調弦♪
今日からヴァイオリンレッスンスタートのKさん。 体験レッスンの時に 「こんなに間近でヴァ
-
-
2014年クリスマスコンサート&パーティー
昨日は和やかな雰囲気の中、コンサートが無事に終了致しました。 今回も、当教室で月2〜3回あるピアノ教
-
-
ヴァイオリン教室の「ハロウィン」
急に寒くなって秋深まるこの頃。ハロウィンが近づいてきました。 先日行ったコンサート会場の近くで
-
-
旅行中もヴァイオリン♪
少し長めの家族旅行に行っていらしたMちゃんとMさん。 ヴァイオリンも持って行き、ちゃんと練習し
-
-
ヴァイオリンの調弦の工夫
パリ音楽院の先生も「音程を良くするために一番大事なのは調弦をきちんとすることです。」とおっしゃってい
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
昨日弓の毛を洗ってもらい(毛替えとは違って新しくはないのですが)ずいぶん弾きやすくなりました。今朝練
- PREV
- スプリングコンサートに向けて 6
- NEXT
- ヴィオラの体験レッスン