自分に合ったヴァイオリン曲
公開日:
:
未分類
自分に合った曲(その曲が演奏家のキャラクターに合っている)というのは、意外なことに演奏家自身が分かっていない場合もあるかと思います。(もちろん、好きな曲ばかり弾いていては勉強になりませんが)
コンサートの時などは自分に合った曲を自分に合ったように弾けると、聴いている人達の拍手も多くなります♫
有名な演奏家達にもこんな話があります。
フランスの音楽家一族の一人のダンクラ。パリ音楽院でバイヨに師事し、1855年から母校で教え始め、60年には教授になっています。「私がパガニーニを聴いたのは13歳の時でした。彼は風変わりな人で、ファンタスティックで、けたはずれの力強いテクニックに恵まれていました。彼のパッセージ・ワークにはなんというイントネーション、なんという正確さが、彼の音にはなんと喜びにあふれた暖かさがあったことでしょう。彼自身の曲ではとても真似のできないような演奏を聴かせました。ヴィオッティやローデ、クロイツェルなどの作品は、彼の神経質で熱っぽい性格にはふさわしいものではありません。特別な様々なアクセントを要求しているヴィオッティの作品を演奏するためには、バイヨのような華麗なボーイングが必要でした。一方でバイヨは、パガニーニの魔性的な音楽の演奏ではどこか落ち着かない感じでした。彼にテクニックがなかったということではなく、彼の性格からいっても、彼が奇人と呼んでいた人の作品は合わなかったのでしょう。
Kさんは、速めのテンポの明るい曲も軽快に弾きます♫
Sさんは、いつも丁寧に行き届いた演奏をします♪
関連記事
-
-
ヴァイオリンを良い音に
ヴァイオリンで良い音を出すには、まずその「ヴァイオリンの良い音色」が聞き分けられるのがまず第一段階。
-
-
ヴァイオリンアンサンブル♫
当教室で、同じくらいの時期にヴァイオリンを始めて、同じくらいのペースで進んでいるお二人の生徒さん。
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップ
コンサートのお誘いが絶えないKさん。 3月は、ピアノ・トリオ(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)で
-
-
ヴァイオリン教室の看板、完成です。
先日 新しい「ヴァイオリン教室の看板」が完成しました! 現在使用中の看板は晴れの日しか出せませ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
コンサートまで あと11日間! 最後のレッスンが終わった生徒さんもいらっしゃいますが、ほとんど
-
-
ヴァイオリン教室の近くの秋景色
朝晩めっきり寒くなってきましたね! 外に出ると秋晴れの秋景色
-
-
ヴァイオリンレッスン 8回目
MさんもAちゃんも、弓の体操がとても上手になっています。 ついうっかり忘れてしまう生徒さんのた
-
-
クッキングクラスに参加
生徒さんのお母様が通っていらっしゃる料理教室に行って参りました。 大変人気のお教室で、
-
-
ヴァイオリンのボーイング
ヴァイオリンを手にして弾き始めた初心者の方はもちろん、プロの演奏家も「美しいヴァイオリンの音色」を目
-
-
2014年クリスマスコンサート&パーティー
昨日は和やかな雰囲気の中、コンサートが無事に終了致しました。 今回も、当教室で月2〜3回あるピアノ教
- PREV
- ホール演奏に向けて 4
- NEXT
- ホール演奏に向けて 5