「 月別アーカイブ:2019年01月 」 一覧

アンサンブルにチャレンジ 5

2019年は、当教室の「アンサンブルの年」にする予定です♪ ヴァイオリンの上達具合が近いグループ、年代が近いグループ、アンサンブル日程が合わせやすいグループ など、バラエティに富んだアンサンブ

続きを見る

中世の音楽 1

2019/01/28 | 音楽歴史の小話

中世(5〜14世紀頃)、音楽はキリスト教の発展と共に進化しました。 古代の教会では、大勢の人々に聞こえるように、司祭が節をつけるように祈りの言葉を語っていました。それが旋律になって、歌(聖歌)

続きを見る

ヴァイオリンのグリッサンド

「gliss.」と記される「グリッサンド」は、ヴァイオリンの指板に一本の指を置いて、それを滑らせて音程を変える奏法です。 古典派の音楽では、グリッサンドが使われていません。 ある音ともう

続きを見る

古代の西洋音楽

2019/01/23 | 音楽歴史の小話

現在の西洋音楽は、古代ギリシャ音楽にあるといわれています。 音楽music という言葉の起源は、ギリシャ語の「ムシケー」で、「音楽」「詩」「舞踏」の総称でした。 その頃(紀元前6世紀頃)

続きを見る

ヴァイオリン音階練習

音階練習をすると、着実に上手になります。 ただ漫然と練習すると効果を期待出来なくなってしまいます。 まずは「開放弦をキチンと弾けているか」確かめます。 次に「左指が指板にまっすぐ落

続きを見る

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑