ホール演奏に向けて 6
公開日:
:
ホールで弾いてみよう
所属するオーケストラの演奏会を終えたばかりのMさん。
「ホールでの勉強会に参加させていただきたいです」
と前向きな答えが返ってきました。
演奏予定曲は「クライスラー作曲 プレリュードとアレグロ」です。
今日のレッスンでは、冒頭のページを中心に弾きました。
四分音符と四分音符の間に雑音が入らないように、手や腕に余分な力が入らないように気をつけます。
Allegro molt Moderato は、左指をなるべく弦から離れないようにして(無駄な動きをしないようにして)音程を安定させます。テンポアップもしやすくなるかと思います。
関連記事
-
-
ホール演奏に向けて 7
ヴァイオリンを始めて約3カ月のMさん。 ホールで「ゼーリング作曲 小品」…第一ヴァイオ
-
-
ホール演奏に向けて 3
今回のホール演奏に参加予定のTさん。 演奏予定曲は「リュリ作曲 ガ
-
-
ホール演奏に向けて 13
ホールでの演奏のリハーサルスタイルのレッスンが始まっています。 今日は、ピアニストのNさんにも
-
-
ホール演奏に向けて 8
今回のホールでも、アイリッシュ(スコットランド地方の民族音楽)の曲を演奏予定しているSさん。予定曲目
-
-
ホール演奏に向けて 1
当教室の発表会は ここ3年ほどレッスン室で行なっていましたが、2018年はコンサートホールを借りて「
-
-
ホール演奏に向けて 10
ホールで演奏する曲は、普通の部屋で弾く時よりも「明確な発音」「弦を響かせる」ことに気をつけて練習しま
-
-
ホール演奏に向けて 12
今日はゴールデンウィークの真っ最中。 講師自身も「ホール演奏に向けて」準備(練習)中です。
-
-
ホール演奏に向けて 14
ホール演奏に向けてのリハーサルが続いています。 レッスン室でもヴァイオリン演奏する向きを変えた
-
-
ホール演奏に向けて 9
「久しぶりにヴァイオリンを弾くので、基礎練習からお願いします。」というHさん。 今日の
- PREV
- ホール演奏に向けて 5
- NEXT
- 今日は銀座で