ヴァイオリン教室仲間
公開日:
:
未分類
当教室はプライベートレッスンがほとんどですので、なかなか「ヴァイオリンを趣味にしている仲間」と知り合う機会がありません。
その少ないチャンス。
たまたま前後のレッスン時間になり、これまた偶然同じ建物に勤務のお二人が「教室仲間」になりました。
お二人とも、時々ですが、私(講師)の知らない「楽器(ヴァイオリン)の情報」を仕入れてきて教えてくれる、ヴァイオリン好き。
今日の話題は「クモの糸で出来ている、弓の毛」でした。数ヶ月かけて作った(よった)クモの糸を弓に張ってヴァイオリンを弾いている男性の話を車のテレビで聞いたそうです。
話題は「あご当ての素材や種類」「弓の重さ」など、とても楽しそうでした☺
関連記事
-
クリスマスコンサートを終えて 1
コンサートに出演した生徒さんたちのレッスンが始まっています。どの方も、ヴァイオリンの音色が一段階グレ
-
サイレントヴァイオリン愛用
「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、
-
ママがヴァイオリンの先生
「家では上手に弾いているんです。今日も張り切ってレッスンに来たんです。」 というHちゃん。
-
クリスマスコンサートに向けて 13
先日近くのクリニックで「インフルエンザの予防接種」を受けてきました。 クリスマスコンサ
-
レッスン回数を重ねて
前回、お姉さんも一緒にレッスンに参加したAちゃん。今回のレッスンでも、レッスン室に入ってくると直ぐに
-
ヴァイオリン&ピアノのコンサート準備
今日は(昨年末のクリスマスコンサートのピアノ伴奏者)ピアニストの友人との合わせをしました。 今
-
クリスマスコンサートに向けて 6
「クリスマスコンサート」は、参加者の生徒さん それぞれに目標を持って頂いています。 目標のひと
-
ヴィブラートの(聴覚的)特性
プロの演奏家は、ヴィブラートを高いピッチから低いピッチまでの振動を一定に保っています。そして、振動の
-
ヴァイオリン練習の合間のティータイム
昨日、白いポットに紅茶を入れ、棚からいろいろなティーカップを出してきて紅茶を注いでみました。紅茶は同
- PREV
- スプリングコンサートに向けて 7
- NEXT
- 今日は「スプリングコンサート」です