毎日練習しています
公開日:
:
未分類
「一応、毎日練習しています。」
とニコニコしながらレッスン室に入っていらしたAさん。
Aさんは、O君(息子さん)とは別の日にレッスンを受けていらっしゃいます。
「O君も、毎日練習しています。」
4ヶ月ほどお休みをして再開したばかりですが、
初めてヴァイオリンを持った日から約1年経っていることもあり、だいぶ身体がヴァイオリンに馴染んでいます。
今日は「HAUCHARD」の9番の開放弦の重音練習から始めました。次に82番から89番までやりました。
3つの音符を一弓で弾く練習。この練習ポイントは、一音ずつ弓を均等に使うことです。
付点二分音符(3拍)と4分音符を代わりばんこに弾く練習。「ゆっくり弓(重みをかけてゆっくり弓を動かす)」と「速い弓(重みを軽くして速く弓を動かす)」を代るがわる 自然に聞こえるように弾きます。
Aさんは、
「ヴァイオリンを弾くと、とても気分転換になるんです。」
と嬉しそうにおっしゃっていました☺
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 10
レッスン室のクリスマスツリーをバックに「クリスマスコンサートコンサート」のリハーサルが始まりました。
-
-
新一年生スタート中のヴァイオリン
進学して一週間くらいがたって、新一年生の生徒さん達は少々疲れ気味ですが、皆様がんばっていらっしゃいま
-
-
「サマーコンサート」を終えて
コンサートに参加するのが初めての方は、想像していた通り(それ以上?)の、自分の緊張に驚かれたかもしれ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
昨日弓の毛を洗ってもらい(毛替えとは違って新しくはないのですが)ずいぶん弾きやすくなりました。今朝練
-
-
明けましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になり本当にありがとうございました。 本年も どうぞよろしくお願い申し上げま
-
-
ヴァイオリンの音階で
当教室で使っている「HAUCHARD」の中で、一番重要なのは「49番 G-Dur」の音階です。
-
-
ヴァイオリン教室の看板
教室入口に看板をかけようと思い立ち作ってみました。まだ改良できそう?
-
-
ヴァイオリン教室の看板、完成です。
先日 新しい「ヴァイオリン教室の看板」が完成しました! 現在使用中の看板は晴れの日しか出せませ
-
-
レッスン室の防音工事
今日はレッスン室の防音工事をしています。 防音効果のある二重窓の設置と、換気口
- PREV
- 旅行中もヴァイオリン♪
- NEXT
- キッチングッズのお土産で