クラッシックコンサートへ行く時は
公開日:
:
最終更新日:2017/04/30
未分類
今日の「中高生新聞」に「クラッシックコンサートを楽しむためのマナー」という記事がありました。
クラッシックコンサートだけでなく、講演会や大勢の方が集まる会場へ行く時にも役立つ知識です。
《服装》
女性「襟付きブラウスか、華やかワンピース」「小さめバック」「高すぎないヒール」
男性「袖付きシャツ」「ジャケット」「革靴」
《着席したら》
もし、風邪などで咳が出そうな時は、アメを口に入れておくのも良いですし、万が一咳が出た時に口元に当てられるようにハンカチを用意しておくのも安心です。
演奏予定の曲や指揮者などの情報はパンフレットに載っているので、事前に読んでおくとコンサートをもっと楽しめます。
《拍手は》
クラッシックコンサートの演奏が終わった時の拍手のタイミングは「周りの人に合わせる」のが一番分かりやすく失敗する事がありません。
なんとなく知っていても、この記事のような「この感じのスタイル(洋装)で、ホールで着席したら こんな感じのマナーで」という事を読んで知っていると、ちょっと安心です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 10
レッスン室のクリスマスツリーをバックに「クリスマスコンサートコンサート」のリハーサルが始まりました。
-
-
今どきの「クラシック音楽ガイド」
(ヴァイオリンの)曲、新しく取り組む曲を始める時に、その作曲家の手法がわかっていると、曲の理解が速く
-
-
明けましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になりありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます♪
-
-
ヴァイオリンの弓先をしっかり
弓先は音が抜けやすい ヴァイオリンの弓元は右手が弦に近いので重みがかけやすく、それに比べて弓先は、
-
-
ヴァイオリンレッスン室のじゅうたん
今朝は、レッスン室のじゅうたんを新調しました♫ グランドピアノが乗っていた
-
-
ホール演奏に向けて 5
Cさんの今度のホールでの演奏予定曲は「クライスラー作曲 プレリュードとアレグロ」です。
-
-
ヴァイオリン教室のハロウィン
当教室の玄関入ってすぐのところに「プチ ハロウィン」飾りました☆ 今月最後のレッスンの
-
-
ヴァイオリンを選んで
当教室にいらっしゃる方は『「レンタル」または「セカンド(中古)」があったら是非それを利用したいです』
- PREV
- ヴァイオリン&チェロでアンサンブル 2
- NEXT
- 重音をきれいに