サマーコンサートに向けて 1
公開日:
:
最終更新日:2016/06/08
未分類
6月に入り「サマーコンサート」(7月23日予定)が来月に迫ってきました。
いつもコンサートに「前向きに」参加していらっしゃるRさん。
今度は(前回「スプリングコンサート」で前半部分を演奏なさいました)「アッコーライ作曲 コンチェルト」を最後まで弾く予定で頑張っていらっしゃいます。
今回のレッスンで、初めて最後まで通して弾いてみました。
最後の方はまだ譜読みもしたばかりですが、Rさんは集中力も持続して弾き通しました。
「この曲は始めのページが1番難しいということがわかりました。ガンバリます。」
6ページにわたるこの曲の冒頭は「リズム」「音程」が難しい箇所が多いです。ポジション移動する時は「軸指の移動」にポイントを置いて練習すると確実に音程がとれるようになるかと思います。
関連記事
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
「今日が10回目のレッスンだと思います。」というKさん。 Kさんは、お家での練習は(周りの方へ
-
-
今日は「サマーコンサート」です♫
おはようございます! たった今、コンサート会場の準備が整いました。 出演者の生徒さん方の
-
-
明日より「笠間国際音楽祭」へ
明日から3日間の予定で「笠間国際音楽アカデミー」の「ヴァイオリン・スクール」を聴講してきます。
-
-
クリスマスコンサートに向けて 2
「クリスマスコンサートに出演するなんてとんでもない!」と心底ビックリのRさんは、それでも気を取り直し
-
-
生徒さんからオススメの本を
「この本、私の読書の中でベスト3に入るとっても面白い本です。良かったら読んで下さい。」と言って、Mさ
-
-
ヴァイオリンの左指先
弦と指が接する場所は一定ではなく「速いパッセージを弾く時は指を少し立てる」「幅の広いヴィブラートをか
-
-
今週のヴァイオリン音階
今週は、ちょっと新しい音階の練習方法を(音階をやっている生徒さん全員)試してみました。 その方
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
昨日弓の毛を洗ってもらい(毛替えとは違って新しくはないのですが)ずいぶん弾きやすくなりました。今朝練
- PREV
- 読譜力をつけるには
- NEXT
- ヴァイオリンのメンテナンス