発表会に向けてラストスパート!

公開日: : 最終更新日:2015/07/10 未分類

発表会とはいっても、レッスン室で開かれる小さなコンサートです♫

 

それでも人の前で演奏ということで、いつも2回練習するところを3回、4回と回数も弾く気分に。しかも緊張感も加わり、同じ生徒さんでも「発表会に参加しよう」と思うだけで、かなりモチベーションがアップしてきます。

Mちゃんも、その一人です。Mちゃんは、澄んだきれいな音で弾きます。

 

ヴァイオリンが下がり気味にならないようにすると(ほんの少しでも弓が滑らなくなるので)音に張りがでてきます。

演奏予定の曲も、暗譜はバッチリ!

あとは 音程を正確にとるのを目指す♪

…これはMちゃんに限らず、他の生徒さん、私(講師)を含む、ヴァイオリンを持つすべての人の課題ですね!!

お母様のRさんの今回のチャレンジはヴィブラート。

レッスンが始まる前からヴィブラートのウォーミングアップを熱心になさっています。お忙しいので練習は思うようには出来ませんが、それでも、ない時間を作って練習に当てるように工夫していらっしゃるようです。

ヴィブラートは、音程より下に(低く)かけます。平均した音の波になるように、左腕に力が入らないように気をつけてヴィブラート練習をします。

 

今回のレッスンでは、ビデオ録画のリハーサルを兼ねて録画をしてみました。

良くなったところもたくさんあります。

まだ日にちがあるので、さらに良く演奏を目指して頑張りましょうね!

IMG_2661

 

関連記事

クリスマスコンサート無事終了しました♪

昨日 「2016年 クリスマスコンサート」が 無事終了しました。 お天気にも恵まれ、生徒さんと

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて 17

今年の「サマーコンサート」では「バッハ作曲 ガヴォット」を演奏したMさん。 お家では

記事を読む

本番での緊張(*≧∀≦*)

どんなプロのヴァイオリニスト(演奏家)でも、緊張しない人はいないと思います。 シベリウスとい

記事を読む

no image

サマーコンサート出演後 6

「ファーマー作曲 ホーム・スイート・ホーム」を軽快なテンポで演奏したSさん。聴衆の方々にも好評でした

記事を読む

ヴァイオリンコンクール

今、ヴァイオリンのコンクールは、随分増えました。 そしてこの夏休み後半から9月にかけて、そのコ

記事を読む

バッハ

バッハとコーヒー

バッハはかなりのコーヒー党だったようです。バッハの遺品目録には、銀の大小のポット各1個、銅のコーヒー

記事を読む

クリスマスコンサートが終わって

「クリスマスコンサート」に向けて、最初からしっかり練習をしてきたCちゃんは、コンサートでとても良い音

記事を読む

楽譜(資料)は多いほうが

「できるだけ楽譜に忠実に」が最近の主流です。 特にバッハは、様々な楽譜が出版されています。

記事を読む

スプリングコンサートに向けて 5

Nさんとお母様のKさんは、コンサートに前向きに参加していらっしゃいます。 今回は準備の期間が長

記事を読む

ヴァイオリンの弦は4本

現在使われているヴァイオリンの弦は4本です。これはいつ頃から決まったのでしょうか? 16 &a

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑