ヴァイオリンのハイポジション
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンのハイポジションで、はっきりとした音を出したい時は、「左指を上の方からしっかりと押さえ」「弓の圧力は強めに」「弓のスピードを速めに」します。ポジションが高ければ高いほど、弦は短くなって張りが強く(抵抗力が強く)なります。その弦の抵抗力で音程が不安定にならないように左手の指はしっかり押さえます。また、弦が短い分だけ振動もしにくいので、右手の重みを上手に利用(意識)して弓の圧力を強くします。弓のスピードも上げるというのも効果的です。左手の指先も「針の先のように」立てるように押さえると音がはっきりとしてくると思います。
ハイポジションの多い曲を演奏する場合には「弓の毛を強めに張る」という方法をとる、プロのヴァイオリニストもいます。ただし張り過ぎると、弓を痛めたり壊してしまう事がありますので気をつけましょう。
所属しているオーケストラで、ファーストヴァイオリン(第一ヴァイオリン)を弾いているSさん。ファーストヴァイオリンのパートには、ハイポジションがたくさん出てきます。
関連記事
-
ヴァイオリンの音階練習、頑張りましょう!
音階練習が大事だと分かっていても、練習が必要だと実感しないのは何故なのでしょう?
-
パーティーで喜ばれるヴァイオリンの曲
ちょっとしたパーティーで弾くと喜ばれるヴァイオリンの演奏。 パーティーの開かれる場所(会場の大きさ
-
ヴァイオリンでアンサンブルに
「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシ
-
バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ
「バッハ作曲 無伴奏パルティータ 第1番」に取り組んでいらっしゃるKさんは、ヴァイオリンの音色がとて
-
ヴァイオリンで「カルテット」に参加
片道2時間近くかけて来て下さっているKさん。 この前は弦楽アンサンブルに参加しましたが
-
クッキングクラスに参加
生徒さんのお母様が通っていらっしゃる料理教室に行って参りました。 大変人気のお教室で、
-
ベートーヴェン:七重奏曲 作品20
5月に「ベートーヴェン作曲 七重奏曲 第1楽章」を演奏する予定のAさん。 この曲は、3つの木管
- PREV
- ホール演奏に向けて 12
- NEXT
- ホール演奏に向けて 13