久しぶりのヴァイオリンレッスン
公開日:
:
未分類
1ヶ月半ぶりにAさんとHちゃんがレッスンに来ました。
「弓の体操をしましょう。」
「今お家でやったから、あたしはいいの。」とHちゃん。
でもママが始めたら「私もやろおっと。」
もうすぐ幼稚園に入るのが楽しみなHちゃんは、毎回ヴァイオリンを持っていられる時間も少しずつ長くなっています。
今回は「弓は、お手玉が入っているように、ふわ~っと持ってね!」がポイントのレッスン。
Aさんは、左指の4の指(全部の指)までと、小曲を2曲弾きました。
レッスンに来る寸前にD線が切れてしまったそうで(私もたまたま持ち合わせていませんでした)、D線のない曲限定でのレッスンでした。
だいぶ身体にヴァイオリンが馴染んできていると思いますので、これからも良い音をキープしながら頑張りましょうね!
今日頂いた、高級ジャスミンティーは、便利な小分けサイズがたくさん!!
美容にも、とても良いそうです。
(Aさんと御家族の皆様、美味しいお茶をどうもありがとうございます生徒の皆さんにも、おすそ分けしますね。)
関連記事
-
-
なつかしいヴァイオリンの生徒さんから
昨夜(たぶん20年以上も前の)生徒さんのHさんからお電話がありました! Hさんは、音楽大学ピア
-
-
スプリングコンサートに向けて 5
Nさんとお母様のKさんは、コンサートに前向きに参加していらっしゃいます。 今回は準備の期間が長
-
-
「クリスマスコンサート」に向けて 8
今年の「クリスマスコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を演奏する予定のTさ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 13
先日近くのクリニックで「インフルエンザの予防接種」を受けてきました。 クリスマスコンサ
-
-
今日は「スプリング・コンサート」です♫
今日は「スプリング・コンサート」です。 (午後1時20分開演予定です。終演は、3時半過ぎになり
-
-
ヴァイオリンのプレゼント
「以前からやってみたいと思っていました。」というYさん。 当教室の体験レッスンの時に「ヴァイオ
-
-
ヴァイオリンのスピッカート
「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第三楽章」を始めたKさん。 Kさんのボーイングは、生き生きと
- PREV
- ヴァイオリン教室での「絶対音感教育」
- NEXT
- ヴァイオリン教室の窓から