ヴァイオリン教室の窓から
公開日:
:
未分類
昨日無料体験レッスンに来た方は、レッスン室の窓から見える庭を見て「素敵なお庭ですね。」と、たくさんほめてくれました。
お嬢さんが、学校の必修科目だった時に使っていたヴァイオリンを持参での体験レッスン。
「ヴァイオリンは全くの初心者です。」とのことでしたが、右の弓を持つ腕を柔らかく使うのは、とても上手でした。つまり、暖かい音が出るのです。
私(講師)が、左指を代わりに押さえて弾いてみました。
「いかがでしょうか?ヴァイオリンで良い音が出そうなイメージが湧いていただけましたでしょうか?」
その方は、お嬢さんとヴァイオリンでアンサンブルができるようになりたいと思っているそうです。そういう目標や夢があるのはモチベーションも上がるので、楽しく頑張れますよね!
体験レッスンは、折角の機会(ご縁?)です。ヴァイオリンで実際に楽器本来の豊かな音を耳だけでなく、身体でも感じて楽しんでいただけたら嬉しいです。
「こんなにレッスンして頂いて、本当にありがとうございます。」
と喜んでくれました。
只今無料体験レッスン受付中です。
ヴァイオリンを弾いてみるのは、想像と違って別世界の楽しみがあると思います。
御興味のある方は、気楽にお問い合わせ下さい。
関連記事
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
カール・フレッシュの「ヴァイオリン奏法」には、「落ちない程度に軽く」と書かれています。私は以前それぞ
-
-
ヴァイオリが上手になる秘訣(第一歩)
今週の日本経済新聞の夕刊の記事「心の玉手箱」は、ヴァイオリニストの諏訪内晶子さん。 その記事によると
-
-
ヴァイオリンミニコンサートを開く
私は音大卒業後、恩師を訪ねた時「あなたはコンクールを受けるよりも、リサイタルを10回は開きなさい。」
-
-
本番間近のオーケストラ練習
今日は、1月から始まった「草加市民管弦楽団 第31回定期演奏会」の最後の練習でした。 後はゲネ
-
-
音楽祭で学んだことを
昨日までの3日間「笠間国際音楽祭」で勉強した事を、今朝のレッスンからお伝えしています。 例えば
-
-
スキマ時間にヴァイオリン練習♫
お家に帰った後は、時間が遅いため なかなか音の出る練習が難しいMさん。 Mさんは意を決して、ス
-
-
一年未満でサードポジション
ヴァイオリンを始めて8カ月でジュニアオーケストラに「ヴァイオリン奏者」としてデビューしたYちゃん。
-
-
今日はピアノ発表会で
本日6月3日(日)は、講師の妹(松田かおり)のピアノ発表会でした。 およそ30人のピアノの生徒
-
-
ヴァイオリン教室のハロウィン
もうすぐハロウィンですね! 今年もハロウィンの10月最後の週のレッスン時に、生徒さん達に「(気
- PREV
- 久しぶりのヴァイオリンレッスン
- NEXT
- ヴァイオリンの軸指