ヴァイオリン演奏とは
公開日:
:
最終更新日:2018/01/31
未分類
優れたヴァイオリニストであり、優秀な教師であったアーサー・ハートマン。そのハートマンが、真剣なヴァイオリン学生や愛好家たちに語った話です。
「ヴァイオリンの演奏は難しいミステリーでは全くありません。ある意味、地理学と同じくらい明白です。北はE線、南はG線、西は運指の手、東は運弓の手。あえて比較すればこんなふうにも言えましょう。ここで大事なのは、ヴァイオリンで技術的に・芸術的に展開できたり、頭脳的・心的コントロールによって領土拡張できるのは、このはっきりした境界までだということです。私にとって『ヴァイオリンマスタリー』とはこの小さいヴァイオリンケースを手にとって…」そう言うとハートマンは言葉の通りケースを手にとってふたを開き、1711年製の美しいストラディヴァリウスを取り出しました。「これを好きなように弾くことなのです。つまり適切な指を良いタイミングでふさわしい位置に置くことなのです。指はアーチストの心を表現する単なる無意識の奴隷であって、アーチストの理想に対して全く副次的なものでしょう。なのにこれを逆にして、指の奴隷になっている人が多すぎるんです。」
そして、
「ヴァイオリンが手に合うように作られたのであって、手がヴァイオリンに合うように作られたのではありません。従って技術は手の動く自然な仕組みに基づいているはずです。」
今日、私(講師)自身が音大の先生のレッスンを受けて参りました。
基礎練習や曲の取り組み方はもちろんのこと、(生徒さんそれぞれの)ヴァイオリン指導の仕方についても具体的に御指導頂き、貴重な時間でした。
ヴァイオリンの演奏は、知れば知るほど(やればやるほど)奥が深いです♪
関連記事
-
-
ヴァイオリンの他にも
当教室では、ヴァイオリンが初めての楽器の方がほとんどですが、中には他の楽器もかなりもレベルで演奏なさ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 10
コンサートに出演予定の生徒さんたちは(それぞれのペースで)確実にヴァイオリンが上達しています。
-
-
初めてのヴァイオリンコンチェルト
ヴァイオリンを始めておよそ一年のCちゃん。 今は初めて「ヴァイオリン・コンチェルト」に取り組ん
-
-
効率の良いヴァイオリン練習
短時間でテクニックを身につけて、練習の効果を引き出すには、効率良くポイントを押さえていく事が大切です
-
-
ヴァイオリンのあご当て
今月、実に8回目のレッスンのCさん。とても熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます。 今
-
-
ヴァイオリンを持たずに楽譜を
楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルも
曲を弾くのが大好きなMちゃん。 「つまんないエチュードは弾きたくないな。」と小さくつぶやいて笑
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルに
「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシ
-
-
あっという間に 1時間のヴァイオリン練習
大人の生徒さんは、ほとんどの方々がお仕事を持っていらっしゃいます。つまり、かなりお忙しい。 ほ
- PREV
- ヴァイオリンの弦は4本
- NEXT
- ヴァイオリンを楽しんで