ヴァイオリンで「パガニーニ」を

公開日: : 未分類

「私の娘が、パガニーニ作曲 24のカプリスを弾くようになるなんて…感慨深いです。」

音大出身のお母様がおっしゃいました。

そのお嬢さんKちゃんは、幼い時から集中力があり、ほぼ毎日基礎練習をする事によって習得した左手指の高度技巧の持ち主。それでも 初めて「パガニーニ作曲 24のカプリス 第1番」を弾いた時には、ちょっといたずらっぽい笑顔になりました。

パガニーニは、ヴァイオリンの超絶技巧の限界を押し広げました。もう200年も前から「パガニーニ=超絶技巧」という意味の言葉になっています。パガニーニが同時代の他の全てのヴァイオリニスト達の輝きを奪ったと同時に、おびただしいほどの競争心をかりたてたそうです。

ヴァイオリンの栄光とはパガニーニにあってこそで、彼がいなければ、ヴァイオリンのレパートリーはこれほど豊かになっていなかったかもしれません。パガニーニはタルティーニ、ロカテッリ、ルクレールによって磨き上げられた技巧を寄せ集め、驚異的な集大成を完成させると、ヴァイオリンの技巧そのものを一気に飛躍させました。

(そうそう、私が音高に入学した時、同級生が「パガニーニのカプリス、全部覚えているんだ。何番でもリクエストしてみて。弾いてみせるよ!」と、言っていました。)

パガニーニはこの「24のカプリス」を作曲した頃、1815年9月にジュネーブで自作の「ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調」を初演しました。

 

当時、本人にしか演奏出来ない超絶技巧…めまいがするほどの悪魔的な超絶技巧…を耳にして、この奇才を目にしようと多くの人々が押しかけたそうです。

(今では小学生でもパガニーニのカプリスを弾くのは珍しくないですが)パガニーニ以降この超絶技巧に到達出来るようになるまでは、一世代以上の時間…19世紀後半までかかりました。

何歳まで弾いていられるのかなあと(#^.^#)

関連記事

最初から自分で調弦♪

今日からヴァイオリンレッスンスタートのKさん。 体験レッスンの時に 「こんなに間近でヴァ

記事を読む

ヴァイオリンの練習時間

これは個人差が激しいかもしれません。ここでは、これから始める方、もしくは始めたばかりの方に役立ちそう

記事を読む

ヴァイオリンのメンテナンス

普段の「ヴァイオリンのお手入れ」で必ずした方が良いのは、弾いた後の「松やにや汗を拭くこと」です。(楽

記事を読む

ヴァイオリンのダイナミック 2

新しい曲を見る時「いきなり音を出さずに耳の中で鳴らしてみてから」「全体をみてから」音を出すのが良いと

記事を読む

ヴァイオリンの指弓

「指弓」とは、まるで身体の一部であるかのよに、弓を自由にコントロールするボーイングです。この「指弓」

記事を読む

今どきの「クラシック音楽ガイド」

(ヴァイオリンの)曲、新しく取り組む曲を始める時に、その作曲家の手法がわかっていると、曲の理解が速く

記事を読む

ヴァイオリンの弓先まで楽に♫

弓の持ち方がある程度出来るようになってきたMちゃんとMさん。 弓の真ん中あたりは良い音が出てい

記事を読む

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今

記事を読む

久しぶりのヴァイオリンレッスン

1ヶ月半ぶりにAさんとHちゃんがレッスンに来ました。 「弓の体操をしましょう。」 「今お

記事を読む

明日はクリスマスコンサート&パーティー

いよいよ明日になりました! 今日は朝からコンサートの準備や、ケーキを焼いたりしています。 生徒さんた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑