ロッシーニの好物

公開日: : 未分類

(私事で恐縮ですが)今日は私の誕生日。

両親が、デパートでご馳走してくれた「大人様ランチ」☺

IMG_5831

このハンバーグの上にのっている「かけら」はフォアグラ!

数年に一度食べるか食べないかの高級珍味「フォアグラ」は、有名な作曲家ロッシーニの大好物だったそうです。そのフォアグラを使ったオムレツは、「オムレット・ロッシーニ」と名付けられています。

IMG_5834

彼はかなりの食通だったようで、「オムレット・ロッシーニ」の他にも、「コンソメ・ロッシーニ」、「トルヌード・ロッシーニ」など、いくつもの料理にその名を残しているそうです。

この話を知ってからの私(講師)は、ロッシーニの曲を聴くたびに「まるでフォアグラのよう」と感じてしまいます♪

関連記事

親子でヴァイオリン

「サマーコンサートで『親子でアンサンブル』の演奏が、とても印象的でした。いいなぁ と思いました。」

記事を読む

ヴァイオリン、毎日練習しました!

レッスンが30回を超えたAちゃんとMさん。 「基礎練習は大切なのでやるけれど、もっと曲が弾きた

記事を読む

バッハ

バッハとコーヒー

バッハはかなりのコーヒー党だったようです。バッハの遺品目録には、銀の大小のポット各1個、銅のコーヒー

記事を読む

発表会に向けてラストスパート!

発表会とはいっても、レッスン室で開かれる小さなコンサートです♫   それでも人

記事を読む

ヴァイオリンの曲をBluetooth(ブルートゥース)で

Bluetooth はワイヤレス スピーカーのことです。 一昨日、新宿の電気量販店で買ってきました。

記事を読む

ヴィオラがだんだん身体に馴染んで

来月早々海外赴任先へ戻る予定のMさん。今朝は5時に起きてから、散歩、ゴルフの打ち放し、それから当教室

記事を読む

調弦

ヴァイオリンの調弦の工夫

パリ音楽院の先生も「音程を良くするために一番大事なのは調弦をきちんとすることです。」とおっしゃってい

記事を読む

ヴァイオリン教室のハロウィン

当教室の玄関入ってすぐのところに「プチ ハロウィン」飾りました☆ 今月最後のレッスンの

記事を読む

ヴァイオリンを楽しんで

ケースからヴァイオリンを取り出したとたん、弾いている曲の冒頭を弾き始めたMちゃん。 今

記事を読む

no image

クリスマスコンサートに向けて 1

今週のレッスン時に、生徒の皆様に「2015 クリスマスコンサート プログラム」をお渡ししています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑