自分のためのヴァイオリン
公開日:
:
未分類
御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年ほど(楽しく)見て聞いていたKさんです。
今年の始めにあったお嬢さんのヴァイオリン発表会を聴いていて「今度は自分が ヴァイオリンを習ってみたい」と思ったそうです。
Kさんは、御自身のヴァイオリンを購入なさって(フルサイズヴァイオリンを手にしたのも初めて)この4ヶ月の間に驚くほど上達なさいました。
今回のレッスンでは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」を弾きました。
この曲は、「ポジション移動」がある一番最初の曲になります。
左指の動きも複雑ですし、ボーイングのテクニックも豊富です。
「娘の発表会で、この曲の演奏をずいぶん聞いてきましたが、こんなにも難しいとは思いもよりませんでした。」
とKさんは笑顔でおっしゃっていました。
それでもKさんは、この曲も音程もボーイングも熱心に練習なさっていました。
今までお嬢様のヴァイオリンを通してご存知のことも様々なところで生きているようです。
Kさんは、自分のヴァイオリンで御自身のための練習、楽しんでいらっしゃいます♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンでバッハ
「バッハには、ヴァイオリン奏法の基本がいっぱい入っていますから、とても良い勉強になります。」 これ
-
-
ヴァイオリンの大きなヴィブラート
大きなヴィブラートというのは、音程の揺れる幅が広く、ゆったりとした感じのヴィブラートのことです。これ
-
-
ヴァイオリンを持たずに楽譜を
楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい
-
-
クリスマスコンサート・アンサンブル
クリスマスコンサートに出演予定者の中には、ヴァイオリンを手にしてから間もない方が数名いらっしゃいます
-
-
今日は「クリスマスコンサート」です
本日 午後1時 より「クリスマスコンサート」を開催致します。当教室のコンサートは、レッスン室で行いま
-
-
春休みのヴァイオリン
普段は学校や部活で忙しい中学生。学年末テストも無事終わり、3月&春休みに集中レッスンに来てい
-
-
レッスン室の防音工事
今日はレッスン室の防音工事をしています。 防音効果のある二重窓の設置と、換気口
-
-
ヴァイオリンコンサートを聴く
先日の娘が参加した発表会には、当教室を卒業した生徒さんや、孫弟子さんたちも演奏しました。お互いに演奏
-
-
スプリングコンサートに向けて 5
Nさんとお母様のKさんは、コンサートに前向きに参加していらっしゃいます。 今回は準備の期間が長
- PREV
- 「サマーコンサート」に向けて 2
- NEXT
- ステージ(コンサート)でのヴァイオリン演奏