自分のためのヴァイオリン
公開日:
:
未分類
御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年ほど(楽しく)見て聞いていたKさんです。
今年の始めにあったお嬢さんのヴァイオリン発表会を聴いていて「今度は自分が ヴァイオリンを習ってみたい」と思ったそうです。
Kさんは、御自身のヴァイオリンを購入なさって(フルサイズヴァイオリンを手にしたのも初めて)この4ヶ月の間に驚くほど上達なさいました。
今回のレッスンでは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」を弾きました。
この曲は、「ポジション移動」がある一番最初の曲になります。
左指の動きも複雑ですし、ボーイングのテクニックも豊富です。
「娘の発表会で、この曲の演奏をずいぶん聞いてきましたが、こんなにも難しいとは思いもよりませんでした。」
とKさんは笑顔でおっしゃっていました。
それでもKさんは、この曲も音程もボーイングも熱心に練習なさっていました。
今までお嬢様のヴァイオリンを通してご存知のことも様々なところで生きているようです。
Kさんは、自分のヴァイオリンで御自身のための練習、楽しんでいらっしゃいます♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンで「パイレーツ・オブ・カリビアン」
昨日は2年ぶりに、伊豆のピアノの先生‥友人の、ピアノのレッスンに参加しました。 そのピアノの先
-
-
ヴァイオリンでアンサンブルも
曲を弾くのが大好きなMちゃん。 「つまんないエチュードは弾きたくないな。」と小さくつぶやいて笑
-
-
ヴァイオリン教室の窓ふき
今朝は、レッスン室の窓磨きをしました! 昨日の「大荒れのお天気」で ちょっと汚れてしま
-
-
ヴァイオリンの弦の張り替え
このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、
-
-
ヴァイオリンレッスン 9回目
今回はMさんが忙しくてAちゃんが1人でレッスンに来ました。 まだ2年生のAちゃんですが、実にしっか
-
-
一人でヴァイオリンレッスンへ
いつもは、お母様とバスで通っているMちゃん。 今日初めて一人で自転車に乗っていらっしゃいました
-
-
ヴァイオリンで「パガニーニ」を
「私の娘が、パガニーニ作曲 24のカプリスを弾くようになるなんて…感慨深いです。」 音大出身の
- PREV
- 「サマーコンサート」に向けて 2
- NEXT
- ステージ(コンサート)でのヴァイオリン演奏