「サマーコンサート」に向けて 2

公開日: : 未分類

今度の「サマーコンサート」で「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番」より「Largo」を演奏する予定のKさん。

この「バッハ作曲 無伴奏ソナタ第三番」は、3曲の無伴奏ソナタの中で最高傑作といわれていて、それだけに理想的な演奏も難しいです。ソナタ・ダ・キエーザ(緩急緩急の順のテンポ設定の4楽章からある典型的な教会ソナタ)になっています。第2楽章にはフーガ。第3楽章だけが、主調以外の調に移っています。これは、ソナタの第一番と第二番と同じです。

今回のレッスンでは「Adagio」「Fuga」を弾きました。「Adajio」は、冒頭から付点のリズムの音型を繰り返しながら、次第に声部の数を増やしながら、驚くほどの迫力で盛り上がっていきます。平均律ではなく、純正調というより「弦的な表現で崇高な精神」を表してゆくのが聴きモノです。続く「Fuga」は、3曲のソナタの中で最も長大です。主題は「来たれ聖霊よ、主なる神よ」という古いコラールの旋律で、15世紀にグレゴリオ聖歌からドイツ語に翻訳されて、マルティン・ルターによって拡大されたものといわれています。

本当は、この2曲の演奏でも素敵なのですが、演奏時間が15分くらいかかります。Kさんは聴く人たちのことを考えて、コンサートでは「Largo」になさいました。「Largo」は、わずか21小節の短い楽章ですが、優雅な雰囲気でくつろげる楽章となっています。一台のヴァイオリンで、主旋律と通奏低音(伴奏)を弾き分けて演奏します。

 

「Karl Susuke(カール・ズスケ)の演奏は、クセがなく、とても聴きやすいです。」と、KさんがCDを貸して下さいました。

「カール・ズスケ」は「コンサートマスターの神様」と言われ、国際的にも多くの指揮者たちの尊敬を集めていました。また、室内楽の大家(ゲヴァントハウス弦楽四重奏団を主宰)でもありました。ソロよりも室内楽やオーケストラの中で弾くことを好む人らしく、自己顕示欲のない演奏ぶり、でもテクニックは充分あるので作品の要所要所をシッカリとおさえ、バッハの本質を表しています。自己主張を控え、作品に忠実な精神。音色も透明な中に温かみを感じる演奏です。

関連記事

クリスマスコンサートの伴奏合わせ

まだ先の話ですが、12月5日(土)のクリスマスコンサートのピアノ伴奏合わせを、一週間前の11月28日

記事を読む

ヴァイオリン左指の「トンネル」

今月からスタートのNちゃん。今回が4回目のレッスンです。 前回のレッスンで左指の4(小指)まで

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 10回目

忙しい毎日を過ごしているMさん、それでも笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきます。 弓の体操に続

記事を読む

ヴァイオリンのピアノ伴奏合わせ

今日、一回目のクリスマスコンサートの伴奏合わせをしました。 合わせてみると、テンポや細かい音弾き方、

記事を読む

静かに始まるヴァイオリン曲

「新しいヴァイオリン教本 第4巻」の中にある「F.トーマ作曲 アンダンテ レリジオーソ」は、ゆっくり

記事を読む

ヴァイオリニストのクライスラー

50年以上にわたって「ヴァイオリンの王者」と呼ばれ、世界中の人々を夢中にさせた フリッツ・クライスラ

記事を読む

レッスンの合間に♪

当教室のレッスン室で行う、講師自身の「ミニ リサイタル」。 アメリカから帰国するまでは、ホール

記事を読む

読譜力をつけるには

当教室に在籍していらっしゃる生徒さんは、ある程度ピアノなどをやっていらっしゃる方以外は、読譜力が最初

記事を読む

次回コンサートでは 2

当教室の「コンサート」で、このところ最後(トリ)に演奏のKさん。   今回の「

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓から

(日差しが低く眩しいのでレースカーテンを閉めている事が多いのですが)レッスン室の窓から 見える庭の梅

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑