ヴァイオリンと時間
公開日:
:
未分類
この前、生徒さんが「遊んでいる時はあっという間に時間が過ぎるのに、ヴァイオリンの練習をしている時はゆっくり時間が過ぎる…」と話していました。
自分の気持ち次第で、時がたつのが速く感じられたり、ゆっくりと感じられたり(引き延ばしたり)出来ます。
5分という時間は、テレビを見ているとあっという間ですが、5分間に出来ることは結構たくさんあります。
ヴァイオリンを落ち着いて弾いている時には、それが5分くらいの曲でも「音程、音色、メロディーの歌い方、左手の指使い…」といろいろ考えることができます。
やるべきこと、やりたいことが多ければ多いほど、時間は延びる
有名なヴァイオリニスト、完璧なテクニックの持ち主といわれていたヤッシャ・ハイフェッツは「音程を外しそうになると、聴いている人が気付く前に自分で直します」と言っていたそうです。これは、天才ならではの感覚です。
私も「練習も本番のステージの上と同じような緊張感をもって」日々の勉強(努力)をしていきたいです。
関連記事
-
-
自分で出来るヴァイオリン練習を
J君は(そんなには多くなくても)きちんと練習する生徒さんです。 ヴァイオリン上達にも意欲的。ド
-
-
レッスンの後の「桜まつり」
我が家の近くの桜並木で、3年ぶりに開催された「桜まつり」。 朝まで雨でしたが、桜が満開の素晴ら
-
-
雨の日は教室のヴァイオリンで
今朝は、霧雨のお天気。 Kさんは教室のヴァイオリンをご利用です。 嬉しいことに、
-
-
高度テクニックのヴァイオリン曲挑戦の後で
先週末の「クリスマスコンサート」は、当教室のレッスン室ではありましたが、それでも多くの方々の前でヴァ
-
-
ベートーヴェン:七重奏曲 作品20
5月に「ベートーヴェン作曲 七重奏曲 第1楽章」を演奏する予定のAさん。 この曲は、3つの木管
-
-
お手頃価格のヴァイオリン
今日は、いつもお世話になっている弦楽器工房で、一番低価格のヴァイオリンセットのカタログを見せ
-
-
当教室そばの「桜まつり」
当教室すぐ近くのバス通り(千歳通り)沿いで、 来週末 4月3日(日)午前10時半〜午後2時
-
-
ヴァイオリンのフレット
先週からご希望の方に、 左指の正しい音程の出る場所に、ギターのようなフレットを付けています。
-
-
ヴァイオリンライフを楽しんで♫
当教室にいらした時は、楽譜を読んだ経験がほとんどなかったAさん。 昨日のレッスンでは、新しい小
- PREV
- 今日は銀座で
- NEXT
- ヴァイオリンをじっくり練習












