ヴァイオリン教室の窓ふき
公開日:
:
未分類
今朝は、レッスン室の窓磨きをしました!
昨日の「大荒れのお天気」で ちょっと汚れてしまったし、気温も少し暖かかったので、窓のお手入れには良い日(^ ^)
でも一番「決め手」となったのは、3月はコンサートが2つ予定されているからです。(当教室のレッスン室で行う 小さな発表会「スプリング・コンサート」と、講師自身の「ミニ ランチ&コンサート」)
ホントに小さなリサイタルですが、それに向けて、講師も音大の先生にお越し頂きレッスンを受ける事になっています♪
少しでも「良い演奏」を目指して「練習、練習‼︎」
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音色、七変化
ある程度弾けるようになってくると、次の7つの「ヴァイオリンの音色を決めるポイント」を知っていると、楽
-
-
ヴァイオリンのトリル
トリルを綺麗に鮮やかに(美しく)弾くには? トリルが上手に弾けていない方...かけているのにハ
-
-
ヴァイオリンの練習時間
「練習不足で..」という言葉を聞くと、反射的に「私もそうです。」と思ってしまいます。 特に最近
-
-
ヴァイオリンの弦の張り替え
このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、
-
-
音楽祭で学んだことを
昨日までの3日間「笠間国際音楽祭」で勉強した事を、今朝のレッスンからお伝えしています。 例えば
-
-
ヴァイオリンの重音奏法
フルタイム勤務で忙しい毎日を過ごしながら、でもヴァイオリンも練習しているRさん。 練習している
-
-
ヴァイオリンE線のチューブ
「このE線に付いている黒い(他の色のもあります)ものは何ですか?」と生徒さんに聞かれる事があります。
-
-
ヴァイオリンケースを
ヴァイオリンの楽器自体を変えなくても、ケースを新しくしたり、付けているキーチャームを変えるだけでも、
-
-
久しぶりのヴァイオリン♪
自国に帰っていらしたAさんとOくん。先週日本へ戻っていらっしゃいました。 O君は「日本に帰って
- PREV
- ママがヴァイオリンの先生
- NEXT
- ヴァイオリンの練習