十八世紀のオーケストラ奏者は

公開日: : 未分類

ヴァイオリンがある程度弾けるようになったら参加してみたい(かも?)オーケストラ。

 

古典派初期のオーケストラでは、楽器の「持ち替え」は珍しくなかったそうです。十八世紀半ばの1743年、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の前身のオーケストラでは、

オーボエ奏者がフルート持ち替え

ファゴット奏者がフルート持ち替え

ホルン奏者がヴィオラ持ち替え

ホルン奏者がセカンドヴァイオリン持ち替え

ファーストヴァイオリン奏者とオーボエ奏者がトランペット持ち替え

ホルン奏者がティンパニ持ち替え

歌手がヴィオラ持ち替え

ヴァイオリン奏者が歌手に

というような具合に「奏者のやりくり」をしていたそうです。

 

1772年、ハイドンが楽長をしていたエステルハージー候爵のオーケストラでは、ファゴット奏者がヴィオラとティンパニも担当出来ました。

このようなことは、実は「健康上・年齢上の理由で管楽器を吹けなくなった時に楽士としての地位を失わないように、管楽器奏者に早い段階から弦楽器も平行して学ばせたという、この時代ならではの事情もあったそうです。

 

 

理由はともかく、様々な楽器を演奏できたら楽しいでしょうね!

 

関連記事

ヴァイオリンの左指先

弦と指が接する場所は一定ではなく「速いパッセージを弾く時は指を少し立てる」「幅の広いヴィブラートをか

記事を読む

ヴァイオリンのトリル

トリルを綺麗に鮮やかに(美しく)弾くには? トリルが上手に弾けていない方...かけているのにハ

記事を読む

ヴァイオリンレッスン再開♫

プライベートが忙しくなって、数ヶ月ほどお休みなさっていたMさん。 昨日久しぶりにメールで、今日

記事を読む

ヴァイオリンのスピッカート

スピッカートは、細かい音符を軽やかに弾くボーイングです。 軽く弾こうと思って、かえって手や腕が

記事を読む

雨の日用ヴァイオリンケースカバー

今日は雨の予報が早まって朝から雨。 ピンポーン の音で玄関に出ると、生徒さんのヴァイオリンのケースに

記事を読む

no image

今日はピアノ発表会で

本日6月3日(日)は、講師の妹(松田かおり)のピアノ発表会でした。 およそ30人のピアノの生徒

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 16回

「弓の体操からでしょう?」とニッコリしたAちゃん。 ずいぶん弓が手に馴染んできているので、ちょ

記事を読む

no image

クリスマスコンサートに向けて 4

いよいよ「クリスマスコンサート」まで1週間と迫ってきました。 昨日はピアノ伴奏との合わせを行い

記事を読む

ヴァイオリンのイントネーション

練習曲「クロイツェル 36のエチュード」の9番は、この練習曲ハイライトの一つです。2ページぎっしり1

記事を読む

ヴァイオリンコンクール

今、ヴァイオリンのコンクールは、随分増えました。 そしてこの夏休み後半から9月にかけて、そのコ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑