ヴァイオリンを人生の楽しみのひとつに
公開日:
:
未分類
幼い頃から、ほとんど休むことなくヴァイオリンレッスンを受け続けていらっしゃるKさん。
この前のクリスマスに思い切って購入した「イタリア クレモナの新作ヴァイオリン」は、太めのガット弦に張り替えて、更に調子が良くなったそうです。
Kさんは、ヴァイオリンを弾くことが「人生の最大の楽しみ」のひとつだそうです。(講師の私もです☺)
今日のレッスンは「カール・フレッシュ 音階教本」からスタートです。
1番のG線のみの音階から、3弦に渡る3オクターブの音階。3度、6度、オクターブ、フィンガード、10度の重音音階。プロ並みに練習していらっしゃいます。
練習曲は「マザス エチュード 作品36 2巻」の53番をやりました。sf(スフォルツァンド)を響かせるように弾いていきます。
曲は「ブラームス作曲 ヴァイオリンソナタ 第2番」に取り組んでいらっしゃいます。
Kさんはニコニコしながら、こんなお話をして下さいました。
「ずいぶん前に、チェロの友人に頼まれて、蓼科の音楽祭に『ブラームス作曲 ピアノ・トリオ』のピアニストとして参加したことがあります。」
スゴイですね!(ブラームスのピアノパートは、かなり難しいです)
関連記事
-
-
ピアノコンサートでのヴァイオリン演奏
今日は「松田かおり(妹)ピアノ教室 ピアノコンサート」に参加してきました。来場者が130名を超え、大
-
-
「サマーコンサート」に向けて 4
「だんだん ヴァイオリンを弾くのが楽しくなってきました。」 と、レッスンの終わり際に嬉しそうな
-
-
ヴァイオリンライフを楽しんで♫
当教室にいらした時は、楽譜を読んだ経験がほとんどなかったAさん。 昨日のレッスンでは、新しい小
-
-
スキマ時間にヴァイオリン練習♫
お家に帰った後は、時間が遅いため なかなか音の出る練習が難しいMさん。 Mさんは意を決して、ス
-
-
ヴァイオリンのストリート・ミュージシャン
最近の体験レッスンで 「路上でヴァイオリンを弾いている人を見ていいなぁと思い、自分でもヴァイオリン
-
-
ヴァイオリンの音をもっときれいに
ヴァイオリンの音はいいな、好きだなと思って、ヴァイオリンという楽器を見たり触れた
-
-
今週はヴァイオリン練習頑張ったね!
レッスン室に入りながら、「今週は練習頑張ったよね、J君!」とお母様のKさん。 先週は思ったほど練習
-
-
一人でヴァイオリンレッスンへ
いつもは、お母様とバスで通っているMちゃん。 今日初めて一人で自転車に乗っていらっしゃいました
-
-
ヴァイオリン教本の短音階
ある音楽を聞いていて、その音楽が「楽しい」とか「悲しい」「明るい」「暗い」と感じることがあるかと思い
-
-
ヴァイオリンでロングトーンを
ヴァイオリンでロングトーンを練習するのは、弓の圧力をコントロール出来るようにするためです。大切なのは
- PREV
- 新緑の美しい季節
- NEXT
- 時には一人でヴァイオリンレッスン