クリスマスコンサートに向けて 2
公開日:
:
未分類
今朝は、クリスマスツリーを飾りました。
午後のレッスンのKちゃんとお母様は、クリスマスペアルックでした!
Kちゃんは、今日からヴァイオリンのサイズアップしました。音が一段ときれいになっています。
Kちゃん自身も「弾きやすくなりました♪」
クリスマスコンサートの曲目は暗譜もきちんとできています。お母様のピアノ伴奏と息はピッタリ!
「HAUCHARD」も毎日練習をしていて、100番を超えました。スラーのヴァリエーションの練習が中心です。
セヴシックのOp.1も丁寧にさらっています。1から4番まで、左指の分離練習です。
Kちゃんは、とてもよくがんばっています☺
関連記事
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
昨日弓の毛を洗ってもらい(毛替えとは違って新しくはないのですが)ずいぶん弾きやすくなりました。今朝練
-
-
ヴァイオリンの美しいボーイング
「ボーイング」というのは、弓で弦をこすって音を出す、この弓の運びのことです。英語では「弓を動かすこと
-
-
バッハ作曲パルティータ第1番
間近に迫った「スプリング・コンサート」プログラム最後は、Kさんの「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンパル
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
ヴァイオリンの練習が、生活の中にシッカリと入っていらっしゃるRさん。いつも丁寧にさらっています。
-
-
物語の中のヴァイオリン
「うわあ・・・。ぼく、一度でいいからヴァイオリンを弾いてみたかったんだ」 子供に大人気の物語「
-
-
1か月の赤ちゃんにヴァイオリンの音色は?
昨日は、生後1か月のJ君を連れて、Rさんがレッスンに来てくれました。 レッスンの間、J君はご機嫌。特
-
-
「スプリング・コンサート」
昨日 当教室のレッスン室で「スプリング・コンサート」を開催しました。 参加出演者の生徒さんは、
-
-
スプリングコンサートに向けて 6
今日は、ピアノの調律をして頂きました♫ 1年2ヶ月ぶりの調律でしたが、ピアノの音色はグ
-
-
忙しくてもヴァイオリン
ヴァイオリンの「基礎フォーム」は、上達の重要ポイントです。 当教室でヴァイオリンを初めてチャレ
-
-
ヴァイオリンを楽しむ
お子様と一緒にヴァイオリンを用意して始めたお母様方の中でも、ご自身がヴァイオリンを弾くことを楽しんで
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 1
- NEXT
- バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ