クリスマスコンサートに向けて 2
公開日:
:
未分類
今朝は、クリスマスツリーを飾りました。
午後のレッスンのKちゃんとお母様は、クリスマスペアルックでした!
Kちゃんは、今日からヴァイオリンのサイズアップしました。音が一段ときれいになっています。
Kちゃん自身も「弾きやすくなりました♪」
クリスマスコンサートの曲目は暗譜もきちんとできています。お母様のピアノ伴奏と息はピッタリ!
「HAUCHARD」も毎日練習をしていて、100番を超えました。スラーのヴァリエーションの練習が中心です。
セヴシックのOp.1も丁寧にさらっています。1から4番まで、左指の分離練習です。
Kちゃんは、とてもよくがんばっています☺
関連記事
-
-
雨の日用ヴァイオリンケースカバー
今日は雨の予報が早まって朝から雨。 ピンポーン の音で玄関に出ると、生徒さんのヴァイオリンのケースに
-
-
スプリングコンサートに向けて 6
今日は、ピアノの調律をして頂きました♫ 1年2ヶ月ぶりの調律でしたが、ピアノの音色はグ
-
-
ヴァイオリンレッスン 6回目
昨日も元気にレッスンに来てくれたMさんとAちゃん。 Aちゃんは、ピアノも上手なのでヴァイオ
-
-
ヴァイオリン、アドヴァンスコース
今週からレッスン開始のKさんのご希望曲は「バッハ作曲 無伴奏パルティータ第1番」と「ショーソン作曲
-
-
ヴァイオリンで歌うように
「クリスマスコンサート」の一部最後に演奏したKさんは、しっかりしたテクニックの持ち主です。 そ
-
-
自分のためのヴァイオリン
いつもはM君と一緒にレッスンを受けていらっしゃるCさんは、今朝はお一人での受講でした。
-
-
一年未満でサードポジション
ヴァイオリンを始めて8カ月でジュニアオーケストラに「ヴァイオリン奏者」としてデビューしたYちゃん。
-
-
ヴァイオリンの発表会に弾く曲
先日の発表会の教訓で、もう少し聞きやすい、弾くと喜ばれる曲のレパートリーを増やすことにしました。今考
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 1
- NEXT
- バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ