クリスマスコンサートに向けて 2
公開日:
:
未分類
今朝は、クリスマスツリーを飾りました。
午後のレッスンのKちゃんとお母様は、クリスマスペアルックでした!
Kちゃんは、今日からヴァイオリンのサイズアップしました。音が一段ときれいになっています。
Kちゃん自身も「弾きやすくなりました♪」
クリスマスコンサートの曲目は暗譜もきちんとできています。お母様のピアノ伴奏と息はピッタリ!
「HAUCHARD」も毎日練習をしていて、100番を超えました。スラーのヴァリエーションの練習が中心です。
セヴシックのOp.1も丁寧にさらっています。1から4番まで、左指の分離練習です。
Kちゃんは、とてもよくがんばっています☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンを選んで
当教室にいらっしゃる方は『「レンタル」または「セカンド(中古)」があったら是非それを利用したいです』
-
-
1か月の赤ちゃんにヴァイオリンの音色は?
昨日は、生後1か月のJ君を連れて、Rさんがレッスンに来てくれました。 レッスンの間、J君はご機嫌。特
-
-
ヴァイオリニストのクライスラー
50年以上にわたって「ヴァイオリンの王者」と呼ばれ、世界中の人々を夢中にさせた フリッツ・クライスラ
-
-
夏休みにヴァイオリン♫
長い夏休みを利用してヴァイオリンを始めたAちゃんと お母様のMさん。 週に2回
-
-
コンサートで「いつものように」弾くには
「とにかく練習する」というのは、もちろんです。大切なのは「毎日の基本練習で基本能力を上げておく」こと
-
-
ヴァイオリンと部屋の湿度
このところ(梅雨らしく)随分雨が続きましたね。そうすると窓を開けていなくても湿度が上がってきます。
-
-
バッハ作曲パルティータ第1番
間近に迫った「スプリング・コンサート」プログラム最後は、Kさんの「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンパル
-
-
軽井沢大賀ホールのコンサート
昨日、講師自身がチェロで参加させて頂いたコンサートが無事終了致しました。 誘って下さった当教室
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 1
- NEXT
- バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ