今週のヴァイオリンレッスン
公開日:
:
未分類
今週のヴァイオリンレッスンのポイントは、「イメージを持って弾く」です。
有名なヴァイオリニストであり、名教師だった江藤俊哉先生は「心にイメージを持たないで音を出した人の音楽はすぐ分かりますよ。もはや音楽ではなくて、無味乾燥な音の高低ですよ。そんなの誰も聴きたくないですよね。」とおっしゃっていらっしゃいます。
プロのヴァイオリニストでなくても、むしろ貴重なプライベートの時間を使ってヴァイオリンを奏でるのならなおさら、自分の心の中に持ったイメージに出来るだけ近い音楽を、ヴァイオリンを弾きたいと思いませんか?
もちろん弾けるようになるには、数々の練習が必要になります。その練習をクリアしなければ、いつまでたっても弾けるようにはなりません。
練習は仕方がない事ですが、その練習中に、イメージが何処かにいってしまっているのでしょう。フレーズを練習しながら、その場所に浮かぶはずのイメージが切り離されてしまっていないだろうか?ということです。
実際にイメージを浮かべながら練習するのは、結構エネルギーが要ります。…疲れていたりすると、「とりあえず心を入れないで機械的にさらっておこう」と思ってしまいます。でも、ここが分岐点。技術と芸術を切り離していくら練習しても、それどころか練習すればするほど「イメージのある音楽」から遠ざかってしまいます。
私自身もこの「イメージ」、つまり「心」を忘れて練習してしまっていることが、多かったんだなあと振り返ります。もっと「感動する心」「ときめく興奮」をもってヴァイオリンを弾き始めると、(そのちょっとした心の持ちようで)ヴァイオリンを練習するのがこんなにも充実したものに変わるんだと身にしみています。
今週のヴァイオリンレッスンでは、生徒さんそれぞれの曲の一部をピックアップして「イメージのある音楽」への練習方法をお伝えしています。
関連記事
-
ヴァイオリン曲の仕上げ方
「笠間ヴァイオリンスクール2017」のレッスン聴講では、いろいろな事を勉強させて頂きました。
-
「スプリングコンサート」を終えて 5
今年の「スプリングコンサート」では「ダンクラ作曲 ベッリーニの主題による エア・ヴァリエ」を演奏し
-
明けましておめでとうございます
今年も皆様にとってより良い年でありますよう心からお祈り申し上げます。 (昨年度は生徒さん達の数々の
-
ヴァイオリン奏法の習得
Aさんは、ヴァイオリンの習得を多方面からアプローチなさっています。 今回のレッスンで 「
-
スキマ(隙間)時間にヴァイオリン練習
お忙しい毎日をお過ごしの大人の方、学生さん(就学前のお子様も)には時間の有効活用が必須です。
-
ヴァイオリンの左手の形
安定した音で弾くには、左指が正しいフォームで、常に正しい位置(音程の正しいの場所)に指を置くことが必
-
クリスマスコンサート・アンサンブル
クリスマスコンサートに出演予定者の中には、ヴァイオリンを手にしてから間もない方が数名いらっしゃいます
-
ヴァイオリンアンサンブル♫
当教室で、同じくらいの時期にヴァイオリンを始めて、同じくらいのペースで進んでいるお二人の生徒さん。
- PREV
- オーケストラの中のヴァイオリン
- NEXT
- ヴァイオリンレッスン 9回目