ヴァイオリンケースを
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンの楽器自体を変えなくても、ケースを新しくしたり、付けているキーチャームを変えるだけでも、気持ちが新鮮になったりします。
「クリスマスコンサート」の後、ヴァイオリンの弦を新しいものに張り替えるなどのメンテナンスをしたCさんは、「クリスマスセール」で限定品のケースを購入なさいました。
この「スーパーライト」のケースは、持った感じが軽いので、持ち運んでいる時の身体への負担が少ないです。革張りで、スタイリッシュですね!
また、先日コンサートに行ったSさんは
「ヴァイオリンケースにサインをしてもらいました。」
大好きな(尊敬する)演奏家のサインは、ヴァイオリン練習も応援してくれそうですね☺
関連記事
-
-
マイペースでヴァイオリンレッスン
もう3年くらい前から、一人でレッスンを受けて、お家でも自分で練習をしているMちゃん。(Mちゃんのお母
-
-
ヴァイオリンの顎当てカバー
「このカバーを、彼が作ってくれました。」とCさん。ヴァイオリンを始めたものの、どうも楽器がアゴや肩甲
-
-
ヴァイオリンのシフト(左指の運指)
今日のAさんのレッスンは「HAUCHARD」の49番からスタートです。 まずは、もう弾
-
-
ヴァイオリンで聴きたい曲
一昨日のコンサートプログラムは、私が最近取り組んでいる曲が多く入っていました。 そして更に偶然前橋汀
-
-
明日はクリスマスコンサート&パーティー
いよいよ明日になりました! 今日は朝からコンサートの準備や、ケーキを焼いたりしています。 生徒さんた
-
-
ヴァイオリン曲の仕上げ
今日のRさんのレッスンは「セヴシックOp. 1 」の重音と分散和音からはじめました。この練習は、和音
-
-
ヴァイオリン教室の「ハロウィン」
急に寒くなって秋深まるこの頃。ハロウィンが近づいてきました。 先日行ったコンサート会場の近くで
- PREV
- ヴァイオリンを持たずに楽譜を
- NEXT
- 十八世紀のオーケストラ奏者は













