「真田丸」のヴァイオリン
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンやヴィオラで演奏する機会の多いKさん。
当教室では演奏上達のための「基礎練習」を中心にやっています。
今回は「小野アンナ 音階教本」から「3オクターブの音階」「3度の重音音階」「6度の重音音階」「オクターブの重音音階」
音程もずいぶん安定していらっしゃいます。
重音を弾く時は、意外とボーイングが硬くならないようにするのも難しいですが、上手になさっています。
次に「マザス エチュード」。こちらも、とても良く練習なさっていらっしゃいました。
最後に「真田丸 メインテーマ」です。
さすが、ステージの多いKさん。とても曲の感じが出ていて良い演奏です。
「この曲を弾くと勢力使い果たして、ちょっとくたびれちゃうんです。」とKさんは笑いながらおっしゃっていました。
この曲は、弓のスピードを上手に使うと演奏に勢いが出て格好よくなります。
さらに、中間部の静かに歌うところを丁寧に弾くとメリハリも出てきます♫
「次回は『ヴィタリー作曲 シャコンヌ』にチャレンジしてみます。」
関連記事
-
-
今週末のコンサートに
今週末 府中の「ウィーンの森 芸術劇場」のロビーで、音楽学校の生徒さんも出演するコンサートに参加予定
-
-
クリスマスコンサートに向けて 2
今朝は、クリスマスツリーを飾りました。 午後のレッスンのKちゃんとお母様は、クリスマス
-
-
「サマーコンサート」に向けて 9
今朝は、講師自身も「サマーコンサート」に向けての準備をしています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 先
-
-
次のコンサートに向けて 2
Mちゃんは、先日の「スプリング・コンサート」で「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」の前半部分を弾きま
-
-
明けましておめでとうございます
今年も皆様にとって実りの多い年でありますように!
-
-
ヴィオラの体験レッスン
当教室では(そんなには多くありませんが)ヴィオラのレッスンも行っています。 今回の「ヴィオラ
-
-
ヴァイオリンの練習時間
これは個人差が激しいかもしれません。ここでは、これから始める方、もしくは始めたばかりの方に役立ちそう
-
-
クリスマスコンサートの伴奏合わせ
11月28日(日)午前10時くらいから午後6時頃まで、クリスマスコンサートの伴奏合わせを行う予定です
-
-
ヴァイオリンを選んで
当教室にいらっしゃる方は『「レンタル」または「セカンド(中古)」があったら是非それを利用したいです』
-
-
ヴァイオリンをYou Tubeで聴く
昨日はYou Tubeでブルッフのヴァイオリンコンチェルトを聴きました。いろいろな方の演奏が映像つき
- PREV
- 外国でもヴァイオリン練習
- NEXT
- 今日は ヴァイオリンの楽譜などを見に












