「サマーコンサート」に向けて 1
公開日:
:
最終更新日:2017/06/04
未分類
来月に迫った「サマーコンサート」。今度のコンサートで、Mさん&お母様のRさんはヴァイオリン二重奏で「アルベニスのタンゴ」を演奏する予定です。
この曲は、ゆったりしたテンポで タンゴ特有のリズムにのって演奏します。
前回のコンサートで演奏したヴィヴァルディとは、時代もジャンルも違います。
テンポこそゆっくりですが、リズムは少し複雑で、一人が「2つの八分音符」、もう一人が「三連符」のメロディーを弾く場所もあります。
和音も複雑なので、音程も慎重に練習する必要があります。レッスンでも重音の響きを確かめながら進めています。
お二人とも丁寧に練習していらっしゃいます♫
関連記事
-
-
ヴァイオリン練習の合間のティータイム
昨日、白いポットに紅茶を入れ、棚からいろいろなティーカップを出してきて紅茶を注いでみました。紅茶は同
-
-
ヴァイオリンのスピッカート
「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第三楽章」を始めたKさん。 Kさんのボーイングは、生き生きと
-
-
生徒さんオススメの本
昨日いらしたKさんは、先月楽器店で見つけた「正しい楽譜の読み方」という本を持ってきて下さいました。
-
-
ヴァイオリンレッスン 3回目
先ずご挨拶。早速弓の体操4種類。 時々親指が突っ張っていないかチェック。小指も落ちていないか確
-
-
ヴァイオリンの弓の体操
Mさんは、毎日お嬢さんと一緒にヴァイオリンの「弓の体操」をしていらっしゃいます。 「弓の体操」
-
-
ヴァイオリンレッスンの休日には
ひたすらヴァイオリン練習…と、言いたいところですが、ここぞとばかりにケーキも焼きました♡
-
-
コンサートでのヴァイオリン演奏
「初めてのコンサートで緊張しましたが、自分では50%くらい弾けたかなと思います。」と、Rさん。
- PREV
- ヴァイオリンの学び方
- NEXT
- 「サマーコンサート」に向けて 2