「サマーコンサート」に向けて 1
公開日:
:
最終更新日:2017/06/04
未分類
来月に迫った「サマーコンサート」。今度のコンサートで、Mさん&お母様のRさんはヴァイオリン二重奏で「アルベニスのタンゴ」を演奏する予定です。
この曲は、ゆったりしたテンポで タンゴ特有のリズムにのって演奏します。
前回のコンサートで演奏したヴィヴァルディとは、時代もジャンルも違います。
テンポこそゆっくりですが、リズムは少し複雑で、一人が「2つの八分音符」、もう一人が「三連符」のメロディーを弾く場所もあります。
和音も複雑なので、音程も慎重に練習する必要があります。レッスンでも重音の響きを確かめながら進めています。
お二人とも丁寧に練習していらっしゃいます♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンで好きな曲を弾こう 1
ヴァイオリンが上達する練習曲や音階などとは別に、最近気に入っている曲をヴァイオリンで弾いてみるのは楽
-
-
クリスマスコンサートは目前に♫
明日に迫った「クリスマスコンサート」。 今週のレッスンで「本当に間に合うかしら?」と心配になっ
-
-
ヴァイオリンの弓使い
「今回の曲では、なるべく弓の幅を多く使うのが目標です。」 と、Mさん。 私達は
-
-
ヴァイオリンライフを楽しんで♫
当教室にいらした時は、楽譜を読んだ経験がほとんどなかったAさん。 昨日のレッスンでは、新しい小
-
-
ヴァイオリンの音階教本の使い方
ヴァイオリンの音階教本で、もっとも使われている2種類は 「小野アンナ ヴァイオリン音階
-
-
レッスン室の防音工事
今日はレッスン室の防音工事をしています。 防音効果のある二重窓の設置と、換気口
-
-
静かに始まるヴァイオリン曲
「新しいヴァイオリン教本 第4巻」の中にある「F.トーマ作曲 アンダンテ レリジオーソ」は、ゆっくり
-
-
ヴァイオリンの演奏スタイル
「ジョゼフ・ジンゴールド」は、私(講師)がアメリカで3年半レッスンを受けたブレア音楽院のティール先生
-
-
珍しい『ヴァイオリン音階教本』
時折 新しいヴァイオリンの情報を提供して下さるKさん。 今回のレッスンが始まるとき、K
- PREV
- ヴァイオリンの学び方
- NEXT
- 「サマーコンサート」に向けて 2