ヴァイオリンレッスンの「おすそわけ」
公開日:
:
最終更新日:2016/02/26
未分類
先日講師が受けたレッスンでの課題「右手のテンション」。
早速生徒の皆さんに「おすそわけ」です。
昨日レッスンだったKさんは、
セヴシックOp.8とOp.9 、
カール・フレッシュのスケール、
ローデのカプリス19番、
ヴィエニアフスキー作曲 ヴァイオリンコンチェルト 第2番 第3楽章
をやっています。
毎日のように学習塾に通う忙しいスケジュールの中、よく練習しています。
今回のレッスンでは、特に曲で「右手のテンション アップ」にポイントを置きました。
先ず、左指のタッチをしっかりさせて、弓を弦にピターっと吸い付けて、音に芯を入れていきます。
両腕とも、筋肉がかたくならないように気をつけます。
そうすると、クレッシェンド&ディミヌエンドなどのダイナミックが生き生きとしていきます。
Kさんは目をイキイキとさせて、弾いていました♫
関連記事
-
-
「スプリングコンサート」を終えて 5
今年の「スプリングコンサート」では「ダンクラ作曲 ベッリーニの主題による エア・ヴァリエ」を演奏し
-
-
コンサート後のヴァイオリンレッスン
着実にヴァイオリンのテクニックが上達してきているCちゃん。 「スプリング・コンサート」では「ス
-
-
スプリングコンサートに向けて 6
今日は、ピアノの調律をして頂きました♫ 1年2ヶ月ぶりの調律でしたが、ピアノの音色はグ
-
-
ヴァイオリンコンサートを聴く
先日の娘が参加した発表会には、当教室を卒業した生徒さんや、孫弟子さんたちも演奏しました。お互いに演奏
-
-
クリスマスコンサートを終えて 2
今回のクリスマスコンサートで「エックレス作曲 ソナタ ト短調」を全楽章演奏のHさん。音程を慎重に練習
-
-
暑い日のヴァイオリン練習に
「急に暑くなりましたね!」 と今朝のレッスンのMさん。 「以前購入した 顎当てカバーなん
-
-
ヴァイオリン教室のコンサートの後にアメリカン・ミート!
ここ数年、クリスマスコンサートやランチコンサートの後のパーティーメニューで私(講師)が愛用、大活躍の
-
-
ヴァイオリンレッスン室の新アイテム
昨日、ネット注文していた掃除機「ダイソン」が届きました。 早速 今朝のレッスン室のお掃
- PREV
- 講師のコンサート
- NEXT
- ヴァイオリンレッスンノートをとりながら












