ヴァイオリンの肩当てをチェック
公開日:
:
未分類
今日レッスンだったKちゃんの左肩を見に後ろへまわったところ、肩当てがヴァイオリンの裏板にスレスレになっていることを発見しました。
見ていると、ハイポジションやフォルテの場所にくると、肩当てはヴァイオリンに当たっていました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そういえば、銀座にある楽器店の店員さんが
「ヴァイオリン(ヴィオラ)の肩当ては、消耗品です。特にプラスチックで出来ているものは、だんだんと弱ってきてしまいます。」
と言っていました。
幸いKちゃんのヴァイオリンの裏板には、ほんの薄っすらした跡でした。
以前、私もヴィオラで同じことがあり、気付かずに楽器に結構な傷が付いてしまいました。肩当てが弱ってきた時は、下の写真のようにハンカチなどで包むのも良い方法です。
プラスチック製の肩当てを使っていらっしゃる方は、時々柔らかく弱ってきていないかチェックしてみてくださいね☺
同じ型の肩当てでもプラスチックではなく木製のものも人気だそうです。
関連記事
-
-
外国でもヴァイオリン練習
海外(語学研修を兼ねて)長期滞在のO君とお母様のTさん。ヴァイオリンも持っていらっしゃいました。
-
-
ヴィオラがだんだん身体に馴染んで
来月早々海外赴任先へ戻る予定のMさん。今朝は5時に起きてから、散歩、ゴルフの打ち放し、それから当教室
-
-
ヴァイオリン教室のハロウィン
もうすぐハロウィンですね! 今年もハロウィンの10月最後の週のレッスン時に、生徒さん達に「(気
-
-
ヴァイオリン教室の窓から
「あ、白いユリが咲いてるよ!」と、K君が教えてくれました。 この白いユリは1週間ほどが
-
-
ヴァイオリン(ヴィオラ)の肩当てとあご当て
1ヶ月の一時帰国を利用してヴィオラのレッスンを希望していらしたMさん。 ヴィオラを構えてみたと
-
-
ヴァイオリンでバッハ
「バッハには、ヴァイオリン奏法の基本がいっぱい入っていますから、とても良い勉強になります。」 これ
-
-
ヴァイオリン教室の窓磨き
今日は、お天気も爽やかで気持ち良い朝でしたので、思い切って「窓磨き&網戸洗い」を
-
-
講師のカルテット演奏
昨日「マンダリンオリエンタル東京」で行われたパーティーでのBGM(&ミニコンサート)が無事終
-
-
ヴァイオリンの音階 2
中級以上の方は全調の音階を順番にさらうと良いですよ。以前は弾いている曲や練習曲と同じ調の音階をさらっ
- PREV
- ヴァイオリン教室のハロウィン
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 1