ヴァイオリン等の生演奏を楽しむ

公開日: : 最終更新日:2014/09/29 未分類

日本橋にある マンダリン・オリエンタルは、今年1月に中央区医師会賀詞交歓会でカルテット(弦楽四重奏)を演奏したホテルです。今日はそのホテルの38階のアフタヌーン・ティへ行ってきました。21日までの期間限定で、銀食器クリストフル新作ジャルダンエデンをイメージしたアフタヌーンティだったのですが、とても楽しんできました。紅茶は10種類以上ある中から選べて、いろいろ試すことができます。(私はホテルのオリジナルブレンドとダージリンを併せて3杯以上頂きました)サンドイッチ、スコーン、キッシュ、パイ、マカロンetc.どれもちょっとした工夫があり、ランクの高さを感じました。そうそう、途中からチェロの無伴奏生演奏がありました。チェロは音域が低く、また曲目もゆったりしたものが多かったので、優雅な雰囲気。やはりスピーカーの音楽とはだいぶ違って贅沢な空間でした。

私も今まで何度かイヴェントのひとつとして、ソロヴァイオリンで演奏したことがあります。こういう時はゆったりした曲、頑張らなくて楽な気分で弾ける曲がぴったり。アメリカなどの欧米では喜んで話しかけてくれる方もいて、とても嬉しかったのを覚えています。「練習は頑張らないといけない時もあるけれど、演奏する時は、その練習を音に出してはいけないのよ。」と先輩に教わったこともあります。ですから自分の力量に見合った曲選びも大切です。それにしてもライヴ、良いですよね!

IMG_0323-0.JPG

関連記事

子供ヴァイオリン演奏写真

ヴァイオリンの音程の取り方 1

「音程はヴァイオリンを持つすべての人の課題なんですよ。」とアメリカ人の先生がなぐさめてくれたことがあ

記事を読む

ヴァイオリン レンタル

ヴァイオリン(楽器)のこと 1

今朝、どこかのヴァイオリン教室で「無料プレゼント」してもらえるのと同じ、Carlo Giodano

記事を読む

「スプリング・コンサート」

昨日 当教室のレッスン室で「スプリング・コンサート」を開催しました。 参加出演者の生徒さんは、

記事を読む

ヴァイオリンのフレット

先週からご希望の方に、 左指の正しい音程の出る場所に、ギターのようなフレットを付けています。

記事を読む

ヴァイオリンの音階 2

中級以上の方は全調の音階を順番にさらうと良いですよ。以前は弾いている曲や練習曲と同じ調の音階をさらっ

記事を読む

ピアノ講師写真

ヴァイオリン

ヴァイオリンを通して出来る友人は、不思議と自然に長く付き合えます。昨日、ふとした事から卒業後会ってい

記事を読む

ヴァイオリン奏法の習得

Aさんは、ヴァイオリンの習得を多方面からアプローチなさっています。 今回のレッスンで 「

記事を読む

コンサートのリハーサル

昨日は 今月25日(日)に行われる予定のコンサートのリハーサルに参加してきました。 「第40回

記事を読む

ヴァイオリンのストリート・ミュージシャン

最近の体験レッスンで 「路上でヴァイオリンを弾いている人を見ていいなぁと思い、自分でもヴァイオリン

記事を読む

夏真っ盛りの今日

晴天の続く朝。 当教室のレッスン室の窓から見える庭に、一輪の花が咲いています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑