ヴァイオリン等の生演奏を楽しむ

公開日: : 最終更新日:2014/09/29 未分類

日本橋にある マンダリン・オリエンタルは、今年1月に中央区医師会賀詞交歓会でカルテット(弦楽四重奏)を演奏したホテルです。今日はそのホテルの38階のアフタヌーン・ティへ行ってきました。21日までの期間限定で、銀食器クリストフル新作ジャルダンエデンをイメージしたアフタヌーンティだったのですが、とても楽しんできました。紅茶は10種類以上ある中から選べて、いろいろ試すことができます。(私はホテルのオリジナルブレンドとダージリンを併せて3杯以上頂きました)サンドイッチ、スコーン、キッシュ、パイ、マカロンetc.どれもちょっとした工夫があり、ランクの高さを感じました。そうそう、途中からチェロの無伴奏生演奏がありました。チェロは音域が低く、また曲目もゆったりしたものが多かったので、優雅な雰囲気。やはりスピーカーの音楽とはだいぶ違って贅沢な空間でした。

私も今まで何度かイヴェントのひとつとして、ソロヴァイオリンで演奏したことがあります。こういう時はゆったりした曲、頑張らなくて楽な気分で弾ける曲がぴったり。アメリカなどの欧米では喜んで話しかけてくれる方もいて、とても嬉しかったのを覚えています。「練習は頑張らないといけない時もあるけれど、演奏する時は、その練習を音に出してはいけないのよ。」と先輩に教わったこともあります。ですから自分の力量に見合った曲選びも大切です。それにしてもライヴ、良いですよね!

IMG_0323-0.JPG

関連記事

ヴィオラのレッスンも

普段はヴァイオリンのレッスンが中心のKさん。 所属していらっしゃる演奏グループで、今年度は「ヴ

記事を読む

ヴァイオリンの美しいボーイング

「ボーイング」というのは、弓で弦をこすって音を出す、この弓の運びのことです。英語では「弓を動かすこと

記事を読む

サイレントヴァイオリン愛用

「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、

記事を読む

no image

今日はピアノ発表会で

本日6月3日(日)は、講師の妹(松田かおり)のピアノ発表会でした。 およそ30人のピアノの生徒

記事を読む

次回コンサートでは 2

当教室の「コンサート」で、このところ最後(トリ)に演奏のKさん。   今回の「

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 6

今回の「サマーコンサート」では、ヴァイオリン教本初めて出てくる「リーディング作曲 コンチェルト」を演

記事を読む

弾きたいヴァイオリン曲を

静かでもしっかり自分の考えがあり、分からないことはきちんと質問し、納得するまで聞く。 そんなY

記事を読む

今日はサマーコンサートです♪

本日午後1時30分から「サマーコンサート」を開催致します。 会場は、当教室のレッスン室です。

記事を読む

草加のヴァイオリン教室

「武田ゆり ヴァイオリン教室 草加教室」はここのところ(世田谷教室が賑やかな事もあり)お休みしていま

記事を読む

ヴァイオリン練習の合間のティータイム

昨日、白いポットに紅茶を入れ、棚からいろいろなティーカップを出してきて紅茶を注いでみました。紅茶は同

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑