ヴァイオリンを楽しんで
公開日:
:
最終更新日:2018/02/05
未分類
当教室では、親子でヴァイオリンを楽しんでいらっしゃる方々が少なくありませんが♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
当教室で知り合った仲間同士で 貸しスタジオなどに集まり アンサンブルを楽しんでいる方々がいます。お互いに一緒に弾きたい曲を持ち寄って弾いてみたり、ヴァイオリンの様々な..楽器本体やパーツ、弓、弦、練習器具や教本etc.の…情報交換などで、話題も尽きないそうです。
今日レッスンにいらしたKさんは「この曲は自分で作曲したのですが、コンセプトは『ファーストポジションで弾ける』なんです。」と言って、 i Phone の録音を聴かせて下さいました。オシャレなピアノのリズムにのって、(ファーストポジションだけとは思えない)とても素敵なメロディーの曲でした♫
皆さま、ヴァイオリンを多方面からも楽しんでいらっしゃいます(^^)
関連記事
-
-
クッキングクラスに参加
生徒さんのお母様が通っていらっしゃる料理教室に行って参りました。 大変人気のお教室で、
-
-
たまには一人でヴァイオリンレッスン♪
いつもはお子様のレッスンと一緒のTさん。 今日は一人でヴァイオリンレッスンにいらっしゃいました
-
-
生徒さんからオススメの本を
「この本、私の読書の中でベスト3に入るとっても面白い本です。良かったら読んで下さい。」と言って、Mさ
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップの意味
ヴァイオリンの基礎力アップさせるために毎日練習することが大切なものには「音階」の他に「音をつくる」「
-
-
ヴァイオリンの練習曲
当教室で使っている、ヴァイオリンを始めたばかりの生徒さんが使っているのは、フランスの「HAUCHAR
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
着々と「クリスマスコンサート」の日が近づいています。 今日レッスンのCちゃ
-
-
ヴァイオリンのスピッカート
スピッカートは、細かい音符を軽やかに弾くボーイングです。 軽く弾こうと思って、かえって手や腕が
-
-
お小遣いでヴァイオリン
弟さんがヴァイオリンを習っているRさんは、今月から初めてヴァイオリンを始めることにしました。
-
-
お盆明けのヴァイオリンレッスン
一週間のお休みでしたが、なんだか久しぶりな感じです。 生徒さん皆様、それぞれ盛りだくさんのバケ
-
-
ヴァイオリンの音程は確認しながら
「音程は確実にとるように」 そのためには音階練習をやれば必ず上達します。音階教本でも良いですし
- PREV
- ヴァイオリン演奏とは
- NEXT
- ヴァイオリンのスタッカート(スピッカート)