コンサートで「いつものように」弾くには

公開日: : 未分類

「とにかく練習する」というのは、もちろんです。大切なのは「毎日の基本練習で基本能力を上げておく」ことです。

基本練習で大事なのは音階練習です。その音階練習を毎日することによって、少しずつ少しずつテクニックが身体の中に染み込んで、反射的に左指が動くようになってきます。

そのためには、毎日コツコツ基本練習を繰り返すのが必要です。

さらに重要なことは「体調を整える」ことです。一生懸命練習していても、本番の時に体調が良くないと、練習成果が発揮出来なくなってしまいます。

寒い時期は、風邪やインフルエンザの予防…「手洗い、マスク着用」などでしょうか。けがにも注意したいです。

関連記事

親子でヴァイオリン

昨日、3歳の女の子が久しぶりのレッスンにやってきました。4ヶ月前に若~いお母さんと一緒にヴァイオリン

記事を読む

ヴァイオリンのパーフリング

御自身でもヴァイオリンを製作中のOさんは、今日のレッスンに珍しい部品を持って来て下さいました。それは

記事を読む

講師もレッスンを

今朝は、私自身が(音大の先生の)レッスンを受けてきました。 レッスンを受けた曲目は「メンデルス

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室のじゅうたん

今朝は、レッスン室のじゅうたんを新調しました♫   グランドピアノが乗っていた

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 8

毎日「サマーコンサート」に参加の生徒さんのリハーサル形式のレッスンが続いています。

記事を読む

2016年のクリスマス

今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫

記事を読む

体験レッスンのお申込みの方へ

体験レッスンをお問い合わせ下さる方へ もしも、貴方様のiPhoneや携帯電話、パソコンが(私の

記事を読む

あっという間に 1時間のヴァイオリン練習

大人の生徒さんは、ほとんどの方々がお仕事を持っていらっしゃいます。つまり、かなりお忙しい。 ほ

記事を読む

ヴァイオリンの防音

今月から(息子さんと)始められたYさんは、お家での練習の時の「音」が少し気になっていらっしゃいます。

記事を読む

ヴァイオリンのあご当て

今月、実に8回目のレッスンのCさん。とても熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます。 今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑