ヴァイオリンの基礎力アップに

公開日: : 未分類

先月の「クリスマスコンサート」でちょっと難しい曲に挑戦したRさんは、頑張った分、ヴァイオリンが上達しました。

「忙しい毎日の中でヴァイオリンを練習する習慣が少し出来てきました。」とRさん。

この「毎日練習」は楽器習得の最大の強みとなります。

IMG_9261

せっかくですので、基礎練習に(今までも「セヴシックOp. 1-1」はやっていますが)「セヴシックOp. 8」「セヴシックOp. 9」に挑戦してみることにしました。

IMG_9313

この「セヴシックOp. 8」は、ポジション移動の練習のための教本です。様々なタイプのポジション移動が順にでてきます。

IMG_9315

初めは「ハ長調、C-durとa-moll 」で練習します。そして、そのあと全調で練習します。

「セヴシックOp. 9」は重音の練習の教本です。

IMG_9314

IMG_9316

この重音の練習は、左指が指板(フィンガーボード)から外れる時間がなく、それによって「左手の良い形が自然に身に付きやすい」です。

 

どちらのセヴシック教本練習も「正確な音程…出来るだけ純正調に近い、重音の響きが豊かなように」ということに気をつけながらさらいます。ヴァイオリン上達を目指す方は、是非この「セヴシック」を一日5分〜15分、時間を使ってみて下さいませ。効果、期待できます!

関連記事

ヴァイオリンで好きな曲を弾こう 3

市販されているヴァイオリンの楽譜は、ピアノに比べると随分少ないですが、それなりにチョイスできますので

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 2

「クリスマスコンサートに出演するなんてとんでもない!」と心底ビックリのRさんは、それでも気を取り直し

記事を読む

ヴァイオリンのボーイング

当教室で使用している「HAUCHRD」の最後のページにある「音階ヴァリエーション」は、全音符のロング

記事を読む

ヴァイオリンで聴きたい曲

一昨日のコンサートプログラムは、私が最近取り組んでいる曲が多く入っていました。 そして更に偶然前橋汀

記事を読む

連休最後の夜

このゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 今日いらした生徒さん方は、皆様そろって

記事を読む

ヴァイオリン選び

今日ヴァイオリンレッスンスタートのKさん。 ヴァイオリン選びも楽しんで、ネットでも調べてみたそ

記事を読む

親子でヴァイオリン

「サマーコンサートで『親子でアンサンブル』の演奏が、とても印象的でした。いいなぁ と思いました。」

記事を読む

サマーコンサートに向けて 1

6月に入り「サマーコンサート」(7月23日予定)が来月に迫ってきました。 いつもコンサートに「

記事を読む

ヴァイオリンを楽しんで

ケースからヴァイオリンを取り出したとたん、弾いている曲の冒頭を弾き始めたMちゃん。 今

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 11

「サマーコンサート」に向けて、ヴァイオリンの弦を張り替えることにしていたAさん。今日のレッスンの始め

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑