ヴァイオリンの音階の種類

公開日: : 未分類

「音階についての質問なのですが…」

Rさんは、新しく始めた「小野アンナ 音階教本」を出しました。

「ヴァイオリンには、調記号の♯(シャープ)が7つと、♭(フラット)7つの音階はないのですか?」

「存在しないわけではありませんが、異名同音(音名が違っても出ている音は同じ)の音階は省略されています。」

「なるほど、そうなんですね。」

 

「それから、短調の音階の上行形には臨時記号があって、下降形にはないのは何故ですか?」

「短調の音階には3種類あって、小野アンナの音階教本の短調音階は『旋律的短音階』が使われています。この音階は上行形では第6音と第7音が半音上がります。そして下降形では臨時記号がなくなります。そうすると聞き慣れた聞きやすい短音階になります。」

この説明は、理解しやすいようピアノを使いました。

 

Rさんは、楽器店の音楽書売り場で 音高音大生が使っている「楽典の本」を購入したそうです。

「ちょっと読んでみたのですが、よく分からなくて。」と、Rさん。

楽典は、読むだけで理解できるものもありますが、実際に楽器(ピアノ)を使用して説明してもらった方が分かりやすいかもしれません。でも、楽典の本は一冊持っていると何かと便利です♫

 

ヴァイオリンの音階教本では、シャープ♯は5つか6つ、フラット♭は6つまでというのが多いと思います。

関連記事

no image

ヴァイオリン練習曲の代わりに 1

「音楽的にあまり価値のない多くの練習曲にたくさんの時間を割いているのは残念なことっd、音楽的にも優れ

記事を読む

2016年のクリスマス

今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫

記事を読む

今日もヴァイオリン・アンサンブル♫

昨日も「ヴィオラ・リサイタル」を聴きにいらしたMさん。(とても素晴らしい演奏会だったそうです)

記事を読む

明日は「クリスマスコンサート」♫

当教室の「クリスマスコンサート」は勉強会スタイルです。  

記事を読む

ヴァイオリンの脱力

ヴァイオリンの練習は、始めに「構える」ことからです。 まずは「地球の重心を感じるように」立ちま

記事を読む

ヴァイオリンのダイナミック 2

新しい曲を見る時「いきなり音を出さずに耳の中で鳴らしてみてから」「全体をみてから」音を出すのが良いと

記事を読む

ヴァイオリンの弓を長く引く

「弓を長く引く」ということは、とても大切な練習と言われています。 ピアニッシモからフォルテシモ

記事を読む

ヴァイオリン・アンサンブル

当教室の「コンサート(発表会)」は気軽に参加できるスタイルです(と思います)が、それでも「人前で弾く

記事を読む

ヴァイオリンのピアノ伴奏合わせ

今日、一回目のクリスマスコンサートの伴奏合わせをしました。 合わせてみると、テンポや細かい音弾き方、

記事を読む

ヴァイオリンを楽しむ

ヴァイオリンを楽しむのに1番大切なのは「ヴァイオリンが好きであること」。そして(他の人と競争しないで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑