ヴァイオリンの弦は4本

公開日: : 未分類

現在使われているヴァイオリンの弦は4本です。これはいつ頃から決まったのでしょうか?

16 & 17世紀に全盛期を誇っていたヴィオール属の楽器は、6弦または7弦を基本としていました。中には20本以上の弦を持つものもあったそうです。

しかし、そのほとんどは響きを豊かにするために張ってある共鳴弦で、実際に左指で押さえて弓で弾いていた弦の数は少なかったのです。左指の運動範囲内で、弓が一本一本弾き分けられる弦の数の限界は7本、という考え方もあります。さらに、左腕で支えるヴァイオリンはネック(左手で持つ部分)が細くなるので…足で支えていたヴィオール属の楽器に比べると…弦の数は制限されてきます。

弦の長さが決まっている場合、低い音を出すには太くて重い弦、高い音を出すには細くて軽い弦を使います。ヴァイオリンのサイズでは、開放弦で(現在のヴァイオリンのE線の)Eより高い音をきれいに出せる弦や(現在のヴァイオリンの一番低い音と同じ)Gより低い音をしっかり出せる弦を作るのは、16、7世紀ではかなり難しいかったはずです。そのような理由も、5度調弦のヴァイオリンが4本弦に落ち着いた理由があると言われています。

 

音大時代の先輩で、副科で古楽器をとっていた方が「ヴィオールを購入したんだけど、見る?」と言って見せてくれました。6弦張ってあるヴィオールを見た私は「4弦のヴァイオリンでも弾き間違える事があるのに、6弦もあったら…(*≧∀≦*)。」と思ったのを思い出しました(o^^o)

関連記事

ヴァイオリンのポジション移動をスムーズに

ポジション移動をする時は 最初に確認しておきたい大切なことは どこのポジションからどこのポジショ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 1

今週のレッスンでは、生徒さんにクリスマスミニコンサートで演奏する曲を暗譜で弾いてもらいました。皆さん

記事を読む

パーティーで喜ばれるヴァイオリンの曲

ちょっとしたパーティーで弾くと喜ばれるヴァイオリンの演奏。 パーティーの開かれる場所(会場の大きさ

記事を読む

恩師のバースデーコンサート

一昨日、講師が小学校からずっとお世話になっている恩師の「辰巳明子先生の古希を祝う演奏会」に行ってきま

記事を読む

かわいいヴァイオリンノート

小さな時から来てくれているMちゃんは、絵を描くのが大好きで得意です。 先日のレッスンの後も、お迎えを

記事を読む

講師参加オーケストラリハーサル

昨日は、来週末軽井沢で開かれるオーケストラ(アンサンブル)のリハーサルがありました。 久しぶり

記事を読む

フランスのヴァイオリン曲

今日は「ショーソン作曲:ポエム」を勉強中のKさんと、音楽大学の先生のレッスンを受けに行ってきました。

記事を読む

ヴァイオリンの音程を聞く時

人気ヴァイオリニスト、五島龍のお母さんが「龍君に絶対音感があることが判ったから、ヴァイオリン

記事を読む

当教室そばの「桜まつり」

当教室すぐ近くのバス通り(千歳通り)沿いで、 来週末 4月3日(日)午前10時半〜午後2時

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 4

今年の「クリスマスコンサート」で「スコットランド民謡 つりがね草」「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を演

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑