本番間近のヴァイオリンレッスン

公開日: : 未分類

年に何度か演奏する機会のあるNさん。今月も、そのうち1つのコンサートが迫っています。

演奏予定の曲は「朧月夜」と「上を向いて歩こう」です。

本番が近いので、最初からコンサートスタイルで弾きました。

Nさんは、とても丁寧にヴァイオリンを演奏します。今回の2曲は、気持ち良く弾けていました。

本番近くには(演奏のバランスも考えて)選択するフィンガリングが変えた方がよい場合もあります。Nさんも、一か所ポジションを変えただけで、自然な響きになりました。

今回のレッスンでは「小野アンナ 音階教本」「HAUCHARD サードポジション」「セヴシックOp.1-1 5番と6番」「新しいヴァイオリン教本 第4巻」の「ダンクラ作曲 エア・ヴァリエ」なども弾きました♫

関連記事

親子でヴァイオリン

「サマーコンサートで『親子でアンサンブル』の演奏が、とても印象的でした。いいなぁ と思いました。」

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 2

来週に迫った 当教室の「スプリング・コンサート」   今週のレッスンで、生徒さん皆

記事を読む

ヴァイオリンの駒

ヴァイオリンの駒は(そんなには頻繁ではないですが)歪んだり、傾いてしまったりすることがあります。

記事を読む

クリスマスコンサートの朝です!

晴天に恵まれ気持ちの良い、ちょっと寒い(o^^o)コンサート日を迎えました。 …私自身も今スケール(

記事を読む

ヴァイオリンを弾く時の左手小指

ヴァイオリンを弾く時、左手の指はあまり強くは押さえません。弦の上に指を立てるように(末関節は

記事を読む

ヴィオラで出演しました♪

久しぶりの晴天。 今日は「第40回記念定期演奏会 くにたち混声合唱団 ときわ」にヴィオラ奏者と

記事を読む

クリスマスコンサートのヴァイオリン合奏と

今年の「クリスマスコンサート」の最後のプログラム「パッフェルベル作曲 カノン」。14名の方が参加しま

記事を読む

ヴァイオリン教本

現在、当教室で主に使っているヴァイオリン教本は、 「HAUCHARD」 「新しいヴァイオ

記事を読む

ロッシーニの好物

(私事で恐縮ですが)今日は私の誕生日。 両親が、デパートでご馳走してくれた「大人様ランチ」☺

記事を読む

ヴァイオリンのダイナミック(強弱)1

オーケストラ(講師がコンサートマスターを務めているアマチュアオーケストラ)の本番が、いよいよ近づいて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑