ヴァイオリンの弦が切れても
公開日:
:
未分類
「練習えおしようと思って調弦をしていたら、弦が切れてしまいました(≧∀≦)」
というメールのHさん。レッスン当日まで練習は諦めたのかなと思っていました。
でも「音の出ない部分は娘のTちゃんに弾いてもらって練習しました。」とにこやかなHさん。
えらいですね!
早速新しい弦に張り替えながら「弦の張り替え方法」も説明しました。
HさんとTちゃんは(たくさんではないとは思いますが)生活にヴァイオリンの練習を上手に取り入れていらっしゃいます。着実に進んで(上達)しています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
関連記事
-
-
今週のヴァイオリンレッスンポイント
今週のレッスンで生徒さん達にお伝えしている小話。 どの生徒さんも「なるほど、確かに。」という表
-
-
自分のためのヴァイオリン
御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年
-
-
ヴァイオリンのヴィブラート
ヴァイオリンのヴィブラートは、2種類あります。 「腕からかける:アーム式」ヴィブラートと、「手
-
-
ヴァイオリンの音をもっときれいに
ヴァイオリンの音はいいな、好きだなと思って、ヴァイオリンという楽器を見たり触れた
-
-
クリスマスコンサート・アンサンブル
クリスマスコンサートに出演予定者の中には、ヴァイオリンを手にしてから間もない方が数名いらっしゃいます
-
-
ヴァイオリンの弦は4本
現在使われているヴァイオリンの弦は4本です。これはいつ頃から決まったのでしょうか? 16 &a
- PREV
- ヴァイオリニストのコーヒータイム
- NEXT
- 今日はコンサートに♪