今日の体験レッスン

公開日: : 最終更新日:2015/04/19 未分類

「幼いころからヴァイオリンを習っていました。」という女性の方の体験レッスンでした。

大学卒業後に少しブランク期間はあったようですが、3月にも「紀尾井ホール」(普通の人は借りれない由緒正しいホール!)でオーケストラの本番を終えたばかりだそうで、ヴァイオリン上級者!!夏にも室内楽コンサートを控えていらっしゃるそうです。

お持ちになった曲は「バッハ作曲 パルティータ2&3番」「ショーソン作曲 ポエム」…これがレッスン希望曲…「マザス(練習曲)」です。

基礎練習もちゃんとやっていらっしゃいますし音程もなかなか正確です。

さらに楽器も良い音のするヴァイオリンで、弦もガット弦(ドミナント:ナイロン弦に比べて柔らかくまろやかな音が出ます…ちょっと高価)をオーケストラのないシーズンの楽しみに使っていると、弦にも凝っていらっしゃいます。

そこで、講師の私は「お役に立ちそうなこと」をレッスンしました。

例えばバッハの時の調弦は弦の音程間隔を広めにすると「よりバッハの時代の、バッハらしい響き」になること。

また、弓を持つ手の脱力をもと徹底すると「心の音」つまり、広がりのある豊かな音で、表現できる音色の種類がぐんと増えること。など。

とても喜んで下さりました。

IMG_3419

講師は今日から課題曲(Iさんの希望曲)の勉強、頑張ります☺

関連記事

ヴァイオリン教室の看板、完成です。

先日 新しい「ヴァイオリン教室の看板」が完成しました! 現在使用中の看板は晴れの日しか出せませ

記事を読む

ヴァイオリンのレッスンが終わったら

店頭に並んでいる、ハロウインパッケージにつられて買ったお菓子。 今週は「ハロウイン」!お菓子の詰め合

記事を読む

今週のヴァイオリン音階

今週は、ちょっと新しい音階の練習方法を(音階をやっている生徒さん全員)試してみました。 その方

記事を読む

お茶でひと息

近づいてきた発表会の伴奏合わせの後で、ちょっとティータイム。 発表会で弾く曲は、先週よりも音程音質共

記事を読む

クリスマスコンサートは目前に♫

明日に迫った「クリスマスコンサート」。 今週のレッスンで「本当に間に合うかしら?」と心配になっ

記事を読む

今日はコンサートに♪

今日は、コンサートに行って来ました。 「巻上公一&ロジャー・ターナー」の前衛的音楽コン

記事を読む

ヴァイオリンでアンサンブルも

曲を弾くのが大好きなMちゃん。 「つまんないエチュードは弾きたくないな。」と小さくつぶやいて笑

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 5

Sさんは、今回のレッスンもウオーミングアップと読譜の練習を兼ねて「ホーマン」からスタートしました。5

記事を読む

コンサートのリハーサル

昨日は 今月25日(日)に行われる予定のコンサートのリハーサルに参加してきました。 「第40回

記事を読む

弦楽器マガジンを

先日、生徒さんが持ってきてくれた雑誌「サラサーテ」。 表紙の服部百音さんは『弾きたいと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑