コンサート会場の防災訓練
公開日:
:
最終更新日:2017/08/29
未分類
9月1日は「防災の日」。いつ起きるか分からない地震などへの対応を学んでもらおうと、日常の様々な状況下で行う防災訓練が広がっています。昨日の新聞トップページは、8月11日に埼玉県草加市にある草加文化会館ホールで行われたコンサート。施設側が企画した入場無料の「避難訓練コンサート」は、県警音楽隊の演奏会で、全10曲のプログラム。訓練は事前に観客に通知済みですが、地震発生もタイミングを伏せたまま公演を始め、とっさの対応力を磨いてもらうようになっていたそうです。
このホールは講師も何度かオーケストラの一員としてコンサートに出演したことがあります。昨年は妹のピアノ発表会が草加文化会館の大きな部屋であり、その時も「防災訓練」がありました。
余談になりますが、今日のレッスンの方がケーキを持ってきて下さいました(どうもありがとうございます!)。先日頂いた「丸ごとイチゴのジャム」をソースにして、幸せ(^^♪
関連記事
-
-
ヴァイオリン教室の外
レッスン室からは見えないのですが、同じ敷地内の「藤棚」が見ごろです。 その他にも「シャ
-
-
ヴァイオリンのグレードアップ
ヴァイオリンを始めて、今月が一年目のKさん。 Kさんはヴァイオリンだけでなく弦楽器がお好きで、
-
-
今週はヴァイオリン教室もハロウィン♫
毎年、当教室のハロウィンをとっても楽しみにしていてくれているMちゃん。 昨日はヴァイオリンとお
-
-
今日は「クリスマスコンサート」です
たった今、会場の準備が整いました。 今回は(会場のスペースに合わせ
-
-
ヴァイオリンとリズム
音楽は、リズムと音程の2つで構成されています。このリズム。当教室で使っている「HAUCHARD」の最
-
-
講師もヴァイオリンリサイタル準備♫
今日は(いつもリサイタルのピアノをお願いしている)同級生の友人と合わせ(合わせ)をしました。
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
「クリスマスコンサートに参加出来るように検討してみます。」 と、笑顔のSさん。
-
-
ヴァイオリン(楽器)のこと 2
ヴァイオリンは木でできているので、ぶつけたり落としたりの事故がなくても、修理が必要(例えば、湿度の変
-
-
ヴァイオリンレッスンの後に
「今日は、レッスンの後にお友達と遊ぶ約束があるんです。」 と嬉しそうな笑顔のNちゃん。
-
-
クッキングクラスに参加
生徒さんのお母様が通っていらっしゃる料理教室に行って参りました。 大変人気のお教室で、
- PREV
- ヴァイオリンの左手指の押さえ方
- NEXT
- 今日は「ヴァイオリンの日」













