ヴァイオリンのヴィブラート

公開日: : 未分類

Mちゃんは、幼い頃からヴィブラートのかかっていないヴァイオリンの音色が好きだったようで

「ヴィブラートをやってみますか?」

と何度か聞いた時も

「そのうちお願いします。」

という答えでした。

Mちゃんのヴァイオリンは、ヴィブラートなしでも澄んだ音色です。今弾いている曲は「ローデ作曲  コンチェルト」。中間部分のソロは、ゆっくりしたテンポの全音符で始まります。

「ちょっとヴィブラートをやってみますか?」

「はい、ヴィブラート、やってみます!」

アーノルド・スタインハートというグァルネリ四重奏団の第一ヴァイオリン奏者は、ヴィブラートについてこんなことを語っています。

ヴィブラートは奏者によって絶えず使用されています。しかし十分に考えて使われてはいません。この素晴らしい技術についてはほとんど書かれることはありません。弦楽器の奏法において最もおろそかにされている要素の一つであり、音楽性にとって重要だと考えられていないのです。奏者はバランスのよくとれた、ほどよい速さでよい響きを出してヴィブラートが出来ていると思いがちで、彼らがしなければならないことは全て出来たものと思いがちです。しかしそれは実際には、ヴィブラートの習得への第一歩に過ぎません。例えば、奏者が適切な速さでいつもヴィブラートを使用していることで、その技術を発展させたと考えているとしましょう。でも彼らは音楽的な演奏に何も付け加えてはいないのです。こうしたヴィブラートは、それを全くかけないでやるよりいいとはいえません。つまり、ヴィブラートというのは、歌わせるパッセージや長い音に変化と色彩を与えるためなのです。

関連記事

今どきの「クラシック音楽ガイド」

(ヴァイオリンの)曲、新しく取り組む曲を始める時に、その作曲家の手法がわかっていると、曲の理解が速く

記事を読む

一人でヴァイオリンレッスンへ

いつもは、お母様とバスで通っているMちゃん。 今日初めて一人で自転車に乗っていらっしゃいました

記事を読む

オーケストラの中のヴァイオリン

昨日もオーケストラに行ってきました。 先週より練習はしたつもりでも「まだまだ練習不足」

記事を読む

ヴァイオリンの弦の張り替え

このところの湿度の変化のせいでしょうか?先週から今週にかけて、生徒さんのヴァイオリンの弦が切れたり、

記事を読む

ヴァイオリンの上手な練習

静かで可憐なKさん。 ニコニコしながら、でもキッチリ練習ポイントをおさえてさらっていらっしゃい

記事を読む

ヴァイオリン&チェロでアンサンブル

当教室にいらして1年ちょっとのKさんは、豊かなヴァイオリンの音色の持ち主でいらっしゃいます。

記事を読む

ヴァイオリンでアンサンブルも

曲を弾くのが大好きなMちゃん。 「つまんないエチュードは弾きたくないな。」と小さくつぶやいて笑

記事を読む

クリスマスコンサートの朝です!

晴天に恵まれ気持ちの良い、ちょっと寒い(o^^o)コンサート日を迎えました。 …私自身も今スケール(

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の新アイテム

昨日、ネット注文していた掃除機「ダイソン」が届きました。 早速 今朝のレッスン室のお掃

記事を読む

ヴァイオリンのヴィブラート

7月の発表会で「サン・サーンス作曲 白鳥」を弾く予定のRさん。なるべく柔らかい響きのヴィブラートをか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑