オーケストラにヴァイオリンで参加

公開日: : 未分類

「武田先生にお話があるんです!」とレッスン室に笑顔入っていらしたMさんとAちゃん。

先週末に、近くの児童館でオーケストラの見学にいらしたそうです。そのオーケストラに、Aちゃんのお友達が入っているそうです。

「見学に行った」つもりが「すぐにヴァイオリンを出して弾いてみて下さい。」と言われたようで、弾いてみたところ

「ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方、そしてヴァイオリンの弾き方の基本がとっても良いですね!先生はどなたですか?」

とオーケストラの先生にほめられたそうです。教室以外のヴァイオリン専門家に「ほめられる」というのは、本当に嬉しいですよね!

そして、そのオーケストラに入団が即決定。

オーケストラのコンサートは、12月22日にあり、その出演も決定!

AちゃんもMさんも今回のレッスンでは、いつもに増してイキイキとした表情でオーケストラのプログラム曲に取り組んでいらっしゃいました。

IMG_7642

Aちゃんは、これを機会にヴァイオリンの調弦もバッチリになりました♪

 

オーケストラに所属するとヴァイオリンを弾く時間がグッと増えますので、弾くのも楽になり、譜読みの力もついていきます。そして演奏仲間はまた違った世界(種類)のお友達ですので、それもまた楽しみにつながると思います。

せっかくヴァイオリンを手にしたのですから、是非オーケストラの「醍醐味 だいご味」も味わって下さいませね!

関連記事

静かに始まるヴァイオリン曲

「新しいヴァイオリン教本 第4巻」の中にある「F.トーマ作曲 アンダンテ レリジオーソ」は、ゆっくり

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 1

「昨日は素晴らしい演奏のリサイタルにお招きいただき、本当にありがとうございました。とても楽しませて頂

記事を読む

ヴァイオリンのスピッカート

スピッカートは、細かい音符を軽やかに弾くボーイングです。 軽く弾こうと思って、かえって手や腕が

記事を読む

毎日ヴァイオリン弾いています☺

レッスンが終わって帰り際に、 「一応、ヴァイオリンは毎日練習しています。」 と、ニコニコしながら

記事を読む

自分のためのヴァイオリン

いつもはM君と一緒にレッスンを受けていらっしゃるCさんは、今朝はお一人での受講でした。

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 4

昨日弓の毛を洗ってもらい(毛替えとは違って新しくはないのですが)ずいぶん弾きやすくなりました。今朝練

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 7

今回の「サマーコンサート」で「アイリッシュ(アイルランドの民族音楽)」などを演奏する予定のSさん。

記事を読む

クリスマスコンサート無事終了♪

昨日「クリスマスコンサート」は、たくさんの方々のご来場に頂き、暖かい雰囲気の中、無事終了しました。

記事を読む

講師もコンサート(ミニリサイタル)に向けて

先日は、次回の「ミニリサイタル(日程は未定です)」に向けて、ピアニストの友人と合わせをしました♪

記事を読む

今日は「ヴァイオリンの日」

今日のレッスンの生徒さんからのメール情報です。「1880年に、国産ヴァイオリン第1号」が完成した日」

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑