オーケストラにヴァイオリンで参加
公開日:
:
未分類
「武田先生にお話があるんです!」とレッスン室に笑顔入っていらしたMさんとAちゃん。
先週末に、近くの児童館でオーケストラの見学にいらしたそうです。そのオーケストラに、Aちゃんのお友達が入っているそうです。
「見学に行った」つもりが「すぐにヴァイオリンを出して弾いてみて下さい。」と言われたようで、弾いてみたところ
「ヴァイオリンの構え方、弓の持ち方、そしてヴァイオリンの弾き方の基本がとっても良いですね!先生はどなたですか?」
とオーケストラの先生にほめられたそうです。教室以外のヴァイオリン専門家に「ほめられる」というのは、本当に嬉しいですよね!
そして、そのオーケストラに入団が即決定。
オーケストラのコンサートは、12月22日にあり、その出演も決定!
AちゃんもMさんも今回のレッスンでは、いつもに増してイキイキとした表情でオーケストラのプログラム曲に取り組んでいらっしゃいました。
Aちゃんは、これを機会にヴァイオリンの調弦もバッチリになりました♪
オーケストラに所属するとヴァイオリンを弾く時間がグッと増えますので、弾くのも楽になり、譜読みの力もついていきます。そして演奏仲間はまた違った世界(種類)のお友達ですので、それもまた楽しみにつながると思います。
せっかくヴァイオリンを手にしたのですから、是非オーケストラの「醍醐味 だいご味」も味わって下さいませね!
関連記事
-
-
オーケストラの楽しみ
オーケストラには、実際にその席に座り音を出した時に体験出来る、合奏の楽しみがあります。 一緒に演奏出
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップの意味
ヴァイオリンの基礎力アップさせるために毎日練習することが大切なものには「音階」の他に「音をつくる」「
-
-
ヴァイオリン教室のハロウィン
もうすぐハロウィンですね! 今年もハロウィンの10月最後の週のレッスン時に、生徒さん達に「(気
-
-
ヴァイオリンレッスン 10回目
忙しい毎日を過ごしているMさん、それでも笑顔いっぱいでレッスン室に入ってきます。 弓の体操に続
-
-
ヴァイオリン弾きましょう♫
いつも礼儀正しいMちゃんは、今日のレッスンでもきちんと「弓の体操」から始めました。 弓を持つ右
-
-
好きな曲をヴァイオリンで
先日、レッスンに来たMちゃんはヴァイオリンを出すと「私、いつもこの曲を弾いているんの。」とアニメや歌
-
-
ヴァイオリンと「ネイル」
今日いらした生徒さんの「ネイル」はクリスマスヴァージョン!当教室のクリスマスツリーの前で写真を撮らせ
-
-
ヴァイオリン教室のピアノ・トリオ
当教室へは、ヴァイオリンを習いにいらしているIさんですが、実はピアノもかなりお弾きになります。
-
-
ヴァイオリンのレッスンが終わったら
店頭に並んでいる、ハロウインパッケージにつられて買ったお菓子。 今週は「ハロウイン」!お菓子の詰め合
- PREV
- クリスマスコンサート・アンサンブル
- NEXT
- 自由スタイルのヴァイオリン・レッスン












