新しい演奏仲間と
公開日:
:
未分類
今年から、ご自宅に近い「小編成オーケストラ」に入団なさったKさん。
6月に行われるコンサートで「ブラームス作曲 弦楽六重奏曲 第一番」の第一ヴァイオリン奏者を務めることになったそうです。
《この曲はブラームスが1860年に27歳の時に作曲したもので、若々しく情熱的な曲風です。弦楽四重奏に、ヴィオラとチェロを(1本ずつ増やして)2本ずつにして低音が増え重厚な響きになっています。》
ソロの曲と違って室内楽は、演奏仲間と呼吸を合わせながら(特にブラームスのこの曲は、テンポ…リタルダントなどの変化が多いので)演奏できると、更に楽しめます♫
関連記事
-
-
久しぶりのヴァイオリンレッスン
1ヶ月半ぶりにAさんとHちゃんがレッスンに来ました。 「弓の体操をしましょう。」 「今お
-
-
ヴァイオリンのハーモニクス
ハーモニクスは「弦の上に指を浮かせて乗せて」弾きます。この「ハーモニクス」がきれいに鳴らない時は、次
-
-
ヴァイオリン教室の看板
お正月に向けてリニューアルしました。
-
-
スリムなヴァイオリンケース
「わあ、きれいなケース!」と生徒さんに言われ、ちょっと嬉しい講師の私☺「弦楽器山下」さんに届けていた
-
-
ヴァイオリンレッスン 11回目
今日も「弓の体操」からレッスンが始まりました。 以前より疲れず、動きもしなやかになってきていま
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
今日は、コンサート前の(自分の)楽器調整に出掛けて来ました。ちょっと遠いですが川越へ高速にのって行き
-
-
ヴァイオリンのステージマナー
小さな「ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサート」が、明後日と近づいてきました。 (今回はレッス
-
-
ヴァイオリンのポジション移動練習
ヴァイオリンの教本「セヴシックの Op.8 」はポジション移動の練習です。今日のレッスンでもKさんは
- PREV
- ヴァイオリン上達のポイント
- NEXT
- 今週末のコンサートに