今週末のコンサートに
公開日:
:
最終更新日:2017/05/17
未分類
今週末 府中の「ウィーンの森 芸術劇場」のロビーで、音楽学校の生徒さんも出演するコンサートに参加予定のKさん。
本番が近くなり、演奏予定の3曲「リベルタンゴ」「歌の翼」「さんぽ道」どの曲も弾き込んでいらっしゃいます。
3曲の中でも「リベルタンゴ」は、重音の多く細かい音が連なる メロディーのソロ(伴奏なしで一人で弾く)で始まります。Kさんは、御自身の演奏を心配していらっしゃいましたが、録画を撮ってずいぶんホッとしたようです(本当によく練習なさった成果です!)。
このようなポピュラー風の曲をレベルアップするのには、やはり基礎練習をシッカリとするのが一番です。
今回のレッスンで、Kさんは「セヴシックOp.8」「セヴシックOp.9」にチャレンジしました。この2冊は、ポジション移動に慣れてきた頃に始めます。左手のテクニックが着実にアップします。
Kさんは最近、演奏仲間に「ヴァイオリン、上手になったね!」とほめられるそうです。
帰り際に、玄関で「このお教室に通うようになって、自分で言うのもナンですが、本当にヴァイオリンが上達しました。」と、とても嬉しそうなKさん。良かったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Kさん、ピアノとフルートとのトリオアンサンブル、楽しんでいらして下さいね♫
関連記事
-
-
講師のカルテット演奏
昨日「マンダリンオリエンタル東京」で行われたパーティーでのBGM(&ミニコンサート)が無事終
-
-
クリスマスコンサートに向けて 2
カレンダーのスケジュールを見て「あら大変!もうクリスマスツリーを飾らないと間に合わないわ!」 皆さ
-
-
講師出演発表会のリハーサル
来たる11月23日(水曜日・祝)埼玉県草加市の草加文化会館にあるイベントホールで、松田かおり(私の妹
-
-
ヴァイオリンのスピッカート
スピッカートは、細かい音符を軽やかに弾くボーイングです。 軽く弾こうと思って、かえって手や腕が
-
-
「サマーコンサート」を終えて 7
今年の「サマーコンサート」では「リーディング作曲 コンチェルト 35番 第一楽章」を演奏した J
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップに
先月の「クリスマスコンサート」でちょっと難しい曲に挑戦したRさんは、頑張った分、ヴァイオリンが上達し
-
-
「サマーコンサート」に向けて 12
「サマーコンサート」まで、あと一週間前になりました。リハーサル形式のレッスンが続いています。
-
-
今どきの「クラシック音楽ガイド」
(ヴァイオリンの)曲、新しく取り組む曲を始める時に、その作曲家の手法がわかっていると、曲の理解が速く
-
-
ヴァイオリンの音階練習、頑張りましょう!
音階練習が大事だと分かっていても、練習が必要だと実感しないのは何故なのでしょう?
-
-
スプリング・コンサートに向けて 2
来週に迫った 当教室の「スプリング・コンサート」 今週のレッスンで、生徒さん皆
- PREV
- 新しい演奏仲間と
- NEXT
- 講師もヴァイオリンリサイタル準備♫