今週末のコンサートに
公開日:
:
最終更新日:2017/05/17
未分類
今週末 府中の「ウィーンの森 芸術劇場」のロビーで、音楽学校の生徒さんも出演するコンサートに参加予定のKさん。
本番が近くなり、演奏予定の3曲「リベルタンゴ」「歌の翼」「さんぽ道」どの曲も弾き込んでいらっしゃいます。
3曲の中でも「リベルタンゴ」は、重音の多く細かい音が連なる メロディーのソロ(伴奏なしで一人で弾く)で始まります。Kさんは、御自身の演奏を心配していらっしゃいましたが、録画を撮ってずいぶんホッとしたようです(本当によく練習なさった成果です!)。
このようなポピュラー風の曲をレベルアップするのには、やはり基礎練習をシッカリとするのが一番です。
今回のレッスンで、Kさんは「セヴシックOp.8」「セヴシックOp.9」にチャレンジしました。この2冊は、ポジション移動に慣れてきた頃に始めます。左手のテクニックが着実にアップします。
Kさんは最近、演奏仲間に「ヴァイオリン、上手になったね!」とほめられるそうです。
帰り際に、玄関で「このお教室に通うようになって、自分で言うのもナンですが、本当にヴァイオリンが上達しました。」と、とても嬉しそうなKさん。良かったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Kさん、ピアノとフルートとのトリオアンサンブル、楽しんでいらして下さいね♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンの左手の指 1
ヴァイオリンの左手の指をスムーズに…つまり、分離・独立させるには、ポイントを押さえてトレーニングする
-
-
生徒さんオススメの「ヴァイオリンの肩当て」
昨日、生徒さんのオススメの「肩当て」が届きました。「ヴィヴァ・ラ・ムジカ ダイアモンド」です。
-
-
ヴァイオリンのトリル
トリルを綺麗に鮮やかに(美しく)弾くには? トリルが上手に弾けていない方...かけているのにハ
-
-
ヴァイオリンレッスン 17回目
人のヴァイオリンの弾き方を見てみましょう(見せてあげましょう) これは両者とも大変勉強になります☺
-
-
雪景色を見ながらヴァイオリン練習
朝から雪が降っていますね。外気温が1度!本当に寒〜い(^.^) だんだん積もっていく雪を見
-
-
ヴァイオリニストのクライスラー
50年以上にわたって「ヴァイオリンの王者」と呼ばれ、世界中の人々を夢中にさせた フリッツ・クライスラ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
「クリスマスコンサートに参加出来るように検討してみます。」 と、笑顔のSさん。
-
-
今年最後のヴァイオリンレッスン
昨日は、今年最後のヴァイオリンレッスンでした。 毎週どんどん成長している元気なJ君を連れて、Rさんは
- PREV
- 新しい演奏仲間と
- NEXT
- 講師もヴァイオリンリサイタル準備♫












