ヴァイオリン選び
公開日:
:
未分類
今日ヴァイオリンレッスンスタートのKさん。
ヴァイオリン選びも楽しんで、ネットでも調べてみたそうです。
オークションなどにも魅力的な「ドイツ製」「イギリス製」などもあったそうですが、やはり「弾いてみる」ことが出来ないのがちょっと心配という結論に達したそうです。
今朝、当教室に「弦楽器山下」さんが(今回はKさんが直接楽器店に問い合わせして希望のヴァイオリンを注文なさいました)ヴァイオリンを3台持ってきて下さいました。
今回は、当教室で人気の「カルロ・ジョルダーノ」VS-2 の他に「グランツィオーソ」の中から選ぶことになりました。
私(講師)が試奏した時にKさんが気に入ったのは「グランツィオーソ」。
でも実際にKさんが試奏したところ、
「『カルロ・ジョルダーノ』の方が僕の弾きたいヴィヴァルディの曲に合った音色な気がしました。」とKさん。
早速、選んだ「マイ・ヴァイオリン」でレッスンスタートです♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音階教本の使い方
ヴァイオリンの音階教本で、もっとも使われている2種類は 「小野アンナ ヴァイオリン音階
-
-
オーケストラの中のヴァイオリン
昨日もオーケストラに行ってきました。 先週より練習はしたつもりでも「まだまだ練習不足」
-
-
ヴァイオリンレッスンの「おすそわけ」
先日講師が受けたレッスンでの課題「右手のテンション」。 早速生徒の皆さんに「おすそわけ」です。
-
-
時には1人でヴァイオリンレッスンを
当教室には、親子で一緒の時間にレッスンを受けていらっしゃる方が少なくありません。 Aさんもお嬢
-
-
体験レッスンのお申込みの方へ
体験レッスンをお問い合わせ下さる方へ もしも、貴方様のiPhoneや携帯電話、パソコンが(私の
-
-
ランチタイム・ヴァイオリンコンサート
つい先ほど、生徒さんMちゃんのお父様のお母様から「先日の品川プリンスでの演奏、とても好評でした。」と
-
-
クレモナのヴァイオリンで
今日レッスンにいらしたKさんは 「今日はこの前のヴァイオリンと違うんです。クリスマスセールで買
-
-
ヴァイオリンのスピッカート
スピッカートは、細かい音符を軽やかに弾くボーイングです。 軽く弾こうと思って、かえって手や腕が
-
-
コンサート会場の防災訓練
9月1日は「防災の日」。いつ起きるか分からない地震などへの対応を学んでもらおうと、日常の様々な状況下
- PREV
- ヴァイオリンと「ネイル」
- NEXT
- ヴァイオリン教室仲間














