ヴァイオリン選び

公開日: : 未分類

今日ヴァイオリンレッスンスタートのKさん。

ヴァイオリン選びも楽しんで、ネットでも調べてみたそうです。

オークションなどにも魅力的な「ドイツ製」「イギリス製」などもあったそうですが、やはり「弾いてみる」ことが出来ないのがちょっと心配という結論に達したそうです。

今朝、当教室に「弦楽器山下」さんが(今回はKさんが直接楽器店に問い合わせして希望のヴァイオリンを注文なさいました)ヴァイオリンを3台持ってきて下さいました。

img_6080

今回は、当教室で人気の「カルロ・ジョルダーノ」VS-2 の他に「グランツィオーソ」の中から選ぶことになりました。

私(講師)が試奏した時にKさんが気に入ったのは「グランツィオーソ」。

img_6088

でも実際にKさんが試奏したところ、

「『カルロ・ジョルダーノ』の方が僕の弾きたいヴィヴァルディの曲に合った音色な気がしました。」とKさん。

img_6085

早速、選んだ「マイ・ヴァイオリン」でレッスンスタートです♫

関連記事

久しぶりのヴァイオリン♪

自国に帰っていらしたAさんとOくん。先週日本へ戻っていらっしゃいました。 O君は「日本に帰って

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 4

今週は「クリスマスコンサート」に向けて「楽器のメンテナンス....弦替え」をなさった生徒さんが何人も

記事を読む

ヴィブラートの(聴覚的)特性

プロの演奏家は、ヴィブラートを高いピッチから低いピッチまでの振動を一定に保っています。そして、振動の

記事を読む

ヴァイオリンと「ネイル」

今日いらした生徒さんの「ネイル」はクリスマスヴァージョン!当教室のクリスマスツリーの前で写真を撮らせ

記事を読む

生徒さんオススメの本

昨日いらしたKさんは、先月楽器店で見つけた「正しい楽譜の読み方」という本を持ってきて下さいました。

記事を読む

あこがれのヴァイオリン曲を

「パッヘルベルのカノンを弾いてみたいと思っているのですが」 今日のレッスンの最初にRさんが遠慮

記事を読む

ヴァイオリンレッスン再開♫

プライベートが忙しくなって、数ヶ月ほどお休みなさっていたMさん。 昨日久しぶりにメールで、今日

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓から

(日差しが低く眩しいのでレースカーテンを閉めている事が多いのですが)レッスン室の窓から 見える庭の梅

記事を読む

バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ

「バッハ作曲 無伴奏パルティータ 第1番」に取り組んでいらっしゃるKさんは、ヴァイオリンの音色がとて

記事を読む

レッスンの合間に♪

当教室のレッスン室で行う、講師自身の「ミニ リサイタル」。 アメリカから帰国するまでは、ホール

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑