ヴァイオリン・アンサンブル

公開日: : 未分類

当教室の「コンサート(発表会)」は気軽に参加できるスタイルです(と思います)が、それでも「人前で弾くのはちょっと…」という方もいらっしゃいます。

そんな方の中で、レッスンが前後したりして「気の合いそうな」「同じような境遇」「同じくらいの年代」「同じくらいのヴァイオリン歴」などの共通点のあるお二人の生徒さんと、今週は『ヴァイオリン・アンサンブル・コンサート』をしました。

プログラムは「HAUCHARD」より

 

Chanson Ecossaise(ロングロングアゴー)

十七世紀のクリスマス

Chant populaire(人気の曲)

Pastorale

Vielle chanson

Romance

マカベウスのユダより 合唱

Hymne Anglais

Aubade

Berceuse(子守唄)

Chanson des faucheurs

Recreation

 

上記は「2台のヴァイオリン重奏曲」になっています。それに講師のチェロが加わり演奏しました。

 

その後「ヘンデル作曲 ヴァイオリン・ソナタ第三番 第2楽章」をヴァイオリン二重奏編曲のものを演奏。

そして終演♪

 

プライベートレッスンは基本ですが、このようなアンサンブルの機会も、楽しんで頂ければ嬉しいです☺

関連記事

久しぶりのヴァイオリンレッスン

1ヶ月半ぶりにAさんとHちゃんがレッスンに来ました。 「弓の体操をしましょう。」 「今お

記事を読む

ヴァイオリンのメンテナンス

普段の「ヴァイオリンのお手入れ」で必ずした方が良いのは、弾いた後の「松やにや汗を拭くこと」です。(楽

記事を読む

ヴァイオリンの練習曲

当教室で使っている、ヴァイオリンを始めたばかりの生徒さんが使っているのは、フランスの「HAUCHAR

記事を読む

近代の西洋音楽 2

自分たちの民族を大切にしようとするナショナリズムの影響は東欧や北欧の国にも及びました。 スメ

記事を読む

オーケストラ本番

無事終了しました! 何しろ80分を超える曲のため、リハーサルで張り切り過ぎると本番でヘロヘロに

記事を読む

夏真っ盛りの今日

晴天の続く朝。 当教室のレッスン室の窓から見える庭に、一輪の花が咲いています。

記事を読む

お茶でひと息

近づいてきた発表会の伴奏合わせの後で、ちょっとティータイム。 発表会で弾く曲は、先週よりも音程音質共

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて 17

今年の「サマーコンサート」では「バッハ作曲 ガヴォット」を演奏したMさん。 お家では

記事を読む

本日ヴィオラの体験レッスン

今日の体験レッスンご希望の方はヴィオラでした。 外国在住ですが、一ヶ月ほどの一時帰国を利用しての「

記事を読む

ヴァイオリンを鳴らすには

「右も左も(両腕が)柔らかい状態で、ヴァイオリンの音が大きい。これが理想的です。腕が硬いと、出るおと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑