ヴァイオリン・アンサンブル

公開日: : 未分類

当教室の「コンサート(発表会)」は気軽に参加できるスタイルです(と思います)が、それでも「人前で弾くのはちょっと…」という方もいらっしゃいます。

そんな方の中で、レッスンが前後したりして「気の合いそうな」「同じような境遇」「同じくらいの年代」「同じくらいのヴァイオリン歴」などの共通点のあるお二人の生徒さんと、今週は『ヴァイオリン・アンサンブル・コンサート』をしました。

プログラムは「HAUCHARD」より

 

Chanson Ecossaise(ロングロングアゴー)

十七世紀のクリスマス

Chant populaire(人気の曲)

Pastorale

Vielle chanson

Romance

マカベウスのユダより 合唱

Hymne Anglais

Aubade

Berceuse(子守唄)

Chanson des faucheurs

Recreation

 

上記は「2台のヴァイオリン重奏曲」になっています。それに講師のチェロが加わり演奏しました。

 

その後「ヘンデル作曲 ヴァイオリン・ソナタ第三番 第2楽章」をヴァイオリン二重奏編曲のものを演奏。

そして終演♪

 

プライベートレッスンは基本ですが、このようなアンサンブルの機会も、楽しんで頂ければ嬉しいです☺

関連記事

スプリングコンサートに向けて 4

「クリスマスコンサート」に続き、今回の「スプリングコンサート」でもポピュラーミュージック「Song

記事を読む

ヴァイオリンの音階練習をしましょう♫

「今日のレッスンで、音階を丁寧にみて頂いたので、曲がとてもひきやすかったです。」とRさんがニッコリし

記事を読む

作曲家の特徴

今日いらした生徒さんが 「作曲家の特徴は、ひと通り知っているのですが、今弾いたヴァイオリン曲の

記事を読む

最近人気のヴァイオリンケース

ヴァイオリンのケースは(持ち歩く頻度によってだいぶ違いますが)カバンと同じ、消耗品です。 私(

記事を読む

明けましておめでとうございます

昨年中は大変お世話になり本当にありがとうございました。 本年も どうぞよろしくお願い申し上げま

記事を読む

ヴァイオリンのポジション移動に

「HAUCHARD」の初級「Methode Elementaire」の最後のページまで進んだCちゃん

記事を読む

ヴァイオリンの曲といえば

今日も冷たい雨が降っていますね。(庭には植木屋さんの脚立が置かれたまま、雨に濡れています) 昨日の

記事を読む

今日は「ヴァイオリンの日」

今日のレッスンの生徒さんからのメール情報です。「1880年に、国産ヴァイオリン第1号」が完成した日」

記事を読む

春休みのヴァイオリン

普段は学校や部活で忙しい中学生。学年末テストも無事終わり、3月&春休みに集中レッスンに来てい

記事を読む

「アナ雪」をヴァイオリンで(地域活動参加)

今年の5月25日、桜丘の運営協議会の皆様が主催する「あ♫ライブ」に賛助出演しました。その写真が載った

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑