今日は ヴァイオリンの楽譜などを見に
公開日:
:
未分類
たまたま今日はレッスン御希望の方がほとんどいらっしゃらなかったので、午前中から電車に乗って出かける事にしました。
新宿のビックロで、コピー機購入。この前よりコストパフォーマンスの高い物に変える事にしました。
そして、銀座の「ヤマハ楽器店」で、幼い生徒さんに役立ちそうな「レッスンノート」(実は生徒さんに教わりました☆)や、ドイツ音名が分かって便利そうな「ファイル」、昨日いらした生徒さん御持参の楽譜と同じもの(気の利いた曲が結構入っています)、ヴァイオリンの興味深い話が入っている本 などを購入して参りました。
こんな日は、普段出来ない掃除をしたり、朝食セットを作ってみたり。
目のためにブルベリーも欠かせません(^^)
小さな玄関、レッスン室へ入るところは実はキッチン。25年前、大事に使っていたガスコンロがあります。今日はここを洗いました。
(壁は、昨日拭きました。「キレイになっていますね!」と生徒さんがほめて下さいました\(^o^)/)
今日も、日本橋三越「フォートナム&メイソン」では、私のお気に入りランチメニュー。デザートはチョコレートケーキ。
下の写真は、この夏休みに自分で焼いて全部平らげた大きなステーキ!
27cmのディナープレートではみ出しそうo(^▽^)o
カナッペ、温野菜、サラダも!
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音階練習、頑張りましょう!
音階練習が大事だと分かっていても、練習が必要だと実感しないのは何故なのでしょう?
-
-
ヴァイオリンで弾いてみたい曲
「家では《カリブの海賊》をよく弾いています。」 とMちゃんのお母様。 楽器習得は練習回数
-
-
「サマーコンサート」に向けて 2
今回のレッスンで 「小野アンナ 音階教本」の C-Dur 3オクターブ音階 に初めてチャ
-
-
ヴァイオリンのメインテナンスに
今日は、当教室の体験レッスン用のヴァイオリンの他、生徒さんからお預かりしているヴァイオリンを持って、
-
-
ヴァイオリン教室の外
レッスン室からは見えないのですが、同じ敷地内の「藤棚」が見ごろです。 その他にも「シャ
-
-
次回コンサートでは 2
当教室の「コンサート」で、このところ最後(トリ)に演奏のKさん。 今回の「
-
-
ヴァイオリンの基礎練習を
多忙な日々の中、ヴァイオリン練習をストイックになさっていらっしゃるHさん。今日も「セヴシックOp.1
-
-
ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」では、Nさんとお母様のKさんのお二人とも 最後まで快調なテンポで弾ききりました。
-
-
自分のためのヴァイオリン
御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年
-
-
ヴァイオリンのシフト(左指の運指)
今日のAさんのレッスンは「HAUCHARD」の49番からスタートです。 まずは、もう弾
- PREV
- 「真田丸」のヴァイオリン
- NEXT
- 自分で出来るヴァイオリン練習を