次回コンサートでは 2
公開日:
:
最終更新日:2017/08/15
未分類
当教室の「コンサート」で、このところ最後(トリ)に演奏のKさん。
今回の「サマーコンサート」では、ソロで「バッハ作曲 ソナタ第3番 アダージョ」を弾きました。
Kさんのヴァイオリンの音色は優しく、バッハの音楽に良く合います。
「次回のコンサートでは、パガニーニ作曲のコンチェルト 第1番」を弾きたいと思います。イタリアの新作のヴァイオリンを鳴らしたいんです。」
と、Kさんはおっしゃいました。
二重奏で「ショパン作曲 子犬のワルツ」。軽快なテンポでの演奏でした♪
関連記事
-
-
スプリングコンサートに向けて 1
「やっぱり私は、本番(コンサート)があるとヴァイオリンの練習を頑張れるのだと実感しました。」
-
-
ヴァイオリンレッスン15回目
「先生、弓の体操忘れています♫」 そうでした☺ 弓の体操の次はHAUCHARDです。
-
-
かわいいヴァイオリンノート
小さな時から来てくれているMちゃんは、絵を描くのが大好きで得意です。 先日のレッスンの後も、お迎えを
-
-
今日もカール・フレッシュ(ヴァイオリン音階教本)
いつも静かなKさん。ヴァイオリンの練習は、めったなことがない限り毎日しっかり練習しています。カール・
-
-
ヴァイオリンのケース
ケースは消耗品なんだな・・・と思うこのごろ。個人的な選ぶポイント 1、楽器の安全性 2、軽量
-
-
ヴァイオリン教室のすぐそばの桜並木道
「桜丘」の名前に合わせて植えられたと聞いていますが、ヴァイオリン教室のすぐそばのバス通りは、桜並木で
-
-
スキマ時間にヴァイオリン練習♫
お家に帰った後は、時間が遅いため なかなか音の出る練習が難しいMさん。 Mさんは意を決して、ス
-
-
スプリング・コンサートに向けて 5
今日のMちゃんのレッスンは「スプリング・コンサート」のリハーサル。 「家族のみんなに、『良く弾
- PREV
- ヴァイオリン教室の「お盆休み」
- NEXT
- 静かに始まるヴァイオリン曲