ヴァイオリンの基礎練習を

公開日: : 未分類

多忙な日々の中、ヴァイオリン練習をストイックになさっていらっしゃるHさん。今日も「セヴシックOp.1」の基礎練習からスタートです。

「私も、ヴァイオリン初歩の時にこの練習をしていたら、もっと早くずっと上手になっていたのではないかと思います。」

と、笑いながらおっしゃいました。

まだ2回目ですが、かなりきちんと弾いていらっしゃいます。

img_0949

1番から3番の練習は楽譜に書いてある通り1小節を「常に同じスピードのボーイング」「キッチリ倍速いテンポ」で弾いていきます。初めて挑戦する場合はそれだけでも充分上達すると思います。音程は正確に、特に同じ音が同じ音程で繰り返されているかなども気をつけます。「左指の分離」が大きな目的です。

余裕が出てきたら、左指の動きに集中してみます。左指の押さえですが、上から落とす感覚で『食べちゃうぞーパクン!』のようにトンっと指を弦に落とした瞬間に脱力します。

3番の練習はE線ですが、人差し指の付け根が、ヴァイオリンのさおの下にもぐってしまわないように気をつけます。手のひらはG線とほとんど変わらない位置で、指を上から押さえる感じ(指の末関節が、付け根より標高が高い位置)にすると上手く行きやすいです。

このE線の指の並び(型)は3(薬指)と4(小指)がくっついているので始めのうちは特に難しく感じるかもしれません。

 

この「セヴシック」シリーズは「一度弾いたら終わる」のではなく一通り勉強したら「必要と思った時に取り出してきてさらう」「どこをやっているかが重要なのではなく、どれかをやっていることが大切」なヴァイオリンの基礎練習かと思います☺

関連記事

レッスン回数を重ねて

前回、お姉さんも一緒にレッスンに参加したAちゃん。今回のレッスンでも、レッスン室に入ってくると直ぐに

記事を読む

弦楽器奏者のための古楽器講座

私の大学時代の親友夫妻に古楽器の奏者の方がいます。ご夫妻でイタリアの国際コンクールで優勝したこともあ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 7

今年のクリスマスコンサートは「親子のアンサンブル」が何組かあります。 今年の2月に始めたYちゃ

記事を読む

大ヴァイオリニストのスピーチ

昨日、恩師のFB投稿の「メニューイン卿、ありがとう」という記事はとても素晴らしいものでした。

記事を読む

今どきの「クラシック音楽ガイド」

(ヴァイオリンの)曲、新しく取り組む曲を始める時に、その作曲家の手法がわかっていると、曲の理解が速く

記事を読む

今年最後のヴァイオリンレッスン

昨日は、今年最後のヴァイオリンレッスンでした。 毎週どんどん成長している元気なJ君を連れて、Rさんは

記事を読む

クリスマスコンサートのヴァイオリン合奏と

今年の「クリスマスコンサート」の最後のプログラム「パッフェルベル作曲 カノン」。14名の方が参加しま

記事を読む

ヴァイオリン奏法の習得

Aさんは、ヴァイオリンの習得を多方面からアプローチなさっています。 今回のレッスンで 「

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 7

今回の「サマーコンサート」で「アイリッシュ(アイルランドの民族音楽)」などを演奏する予定のSさん。

記事を読む

ヴィオラで出演しました♪

久しぶりの晴天。 今日は「第40回記念定期演奏会 くにたち混声合唱団 ときわ」にヴィオラ奏者と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑